新・講談社の絵本<br> かぐや姫

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

新・講談社の絵本
かぐや姫

  • 著者名:織田観潮【絵】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 講談社(2023/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784061482517

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

翁が竹の中から見つけた3寸のおんなの子。かぐや姫と名づけられ美しく成長した娘に5人の貴公子が結婚を申し込む…。伝承の物語を織田観潮が描く。1939年刊「竹取物語かぐや姫」を現代仮名遣いにして再刊。

昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。


※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

18
(図書館本)昭和10年代の元本の復刻絵本。←なのでとても懐かしさがあり、母の持っていた絵本を読んでる様な錯覚に陥りそうです。この絵本シリーズ集めたいです。2017/03/01

ヒラP@ehon.gohon

8
とても懐かしい感じのする絵本です。 日本画のように丹精込めて描かれた世界の中に、拡張のある物語。 竹取物語はいろいろにアレンジされていますが、高齢者の方には一番伝わる絵本ではないかと思います。 時代背景がしっかりと書き込まれています。2016/10/07

遠い日

5
新・講談社の絵本シリーズ1。全8巻と記憶にあったが、きっと好評だったのだろう、ざっと17〜18巻あるようだ。昭和10年代の「講談社の絵本」を下敷きに編まれたシリーズだ。この「まえがき」に当たることばを担当するのが錚々たるメンバーで、自分の子ども時代の思い出や絵本に対する見解を手短に述べているのが大変興味深い。『かぐや姫』では、ちばてつや氏。絵は、日本画家織田観潮。日本画で読む昔話もいいものだ。2020/12/16

頭飴

1
 【絵本】日本画で書かれた古風で綺麗な絵本。天人たちが豪華絢爛。確か元の竹取物語では和歌で求婚者達とやり取りしているくだりがあったなと思い出した。2023/12/29

丘野詩果

1
5年生ブックトーク用。「かぐやひめ」の絵本と言えば、これが定番。講談社の復刻版。織田観潮の画は美しい。表紙絵は、いかにも平安時代の美人という感じ。5人の求婚する貴族の話は一部割愛してある。2017/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/24620
  • ご注意事項

最近チェックした商品