囲碁人ブックス<br> 指導のプロが教える 囲碁・石の役割

個数:1
紙書籍版価格
¥1,749
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

囲碁人ブックス
指導のプロが教える 囲碁・石の役割

  • 著者名:足立泰彦
  • 価格 ¥1,749(本体¥1,590)
  • マイナビ出版(2022/12発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/27)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839981853

ファイル: /

内容説明

石の役割を覚えよう!

囲碁の石は黒と白の違いはあっても、将棋の歩や桂、玉のように、働きに違いがあるわけではありません。もともとはみな平等の価値しかなく、着手して、周囲の石との組み合わせが生まれることによって、はじめて「役割を与えられる」ことになるのです。
本書は足立泰彦氏が、初級者の方に向けてその「役割」を解説した本です。石の役割を正しく理解すれば石の価値もわかるようになり、「手筋」も使えるようになります。
ぜひ本書を読んで、1つ上のステージに進んでください。

囲碁の石は黒と白の違いはあっても、将棋の歩や桂、玉のように、働きに違いがあるわけではありません。もともとはみな平等の価値しかなく、着手して、周囲の石との組み合わせが生まれることによって、はじめて「役割を与えられる」ことになるのです。
本書は足立泰彦氏が、初級者の方に向けてその「役割」を解説した本です。石の役割を正しく理解すれば石の価値もわかるようになり、「手筋」も使えるようになります。
ぜひ本書を読んで、1つ上のステージに進んでください。



足立泰彦(あだち・やすひこ)
平成3年生。アマチュア八段。
囲碁教室の「碁」で講師を務めるなどインストラクターとして幅広く普及活動を行っており、独自の上達法で多くの初級者を有段者に導く。
ブログやツイッターでのペンネームは 「豆腐の角」。

著書は『指導のプロが教える 初段になるための囲碁上達法』、『指導のプロ直伝! 初段の力がつく囲碁・基本問題集』、『囲碁・模様消し完全ガイド』、『指導のプロが初段に導く 囲碁 好手と悪手の違い』(いずれもマイナビ出版)など。
ツイッター:@sai2881sai2881

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

訪問者

3
この本も極めて分かりやすい。もっとも長い間、実戦から遠ざかっている身ではあるのだが。2023/02/19

Oki

0
簡単かと思ったが、予想外に間違った。 まだまだちゃんとした実力がない。2023/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20435748
  • ご注意事項

最近チェックした商品