マイナビ将棋BOOKS<br> 1手ずつ解説する基本の矢倉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,749
  • 電子書籍
  • Reader

マイナビ将棋BOOKS
1手ずつ解説する基本の矢倉

  • 著者名:金井恒太
  • 価格 ¥1,749(本体¥1,590)
  • マイナビ出版(2022/12発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839980719

ファイル: /

内容説明

「将棋の純文学」矢倉の基礎がギッシリ

本シリーズは1手ずつ解説する級位者向けの定跡書です。
今回のテーマは矢倉。居飛車党でこの戦型を最も得意とする金井恒太六段が基礎から分かりやすく丁寧に解説します。
第1章は基本の駒組み、第2章は作戦勝ちを収めるまで、と序盤の基礎を紹介。第3、4章で加藤流、脇システムと代表的な戦法を解説し、第5勝では勝利までの道程として、中盤から終盤にかけての勝ち方のテクニックを伝授します。序盤から終盤まで一局を通してレベルアップが図れます。
ぜひ本書を読んで、「将棋の純文学」と言われる矢倉の楽しさに触れてください。

本シリーズは1手ずつ解説する級位者向けの定跡書です。
今回のテーマは矢倉。居飛車党でこの戦型を最も得意とする金井恒太六段が基礎から分かりやすく丁寧に解説します。
第1章は基本の駒組み、第2章は作戦勝ちを収めるまで、と序盤の基礎を紹介。第3、4章で加藤流、脇システムと代表的な戦法を解説し、第5章では勝利までの道程として、中盤から終盤にかけての勝ち方のテクニックを伝授します。序盤から終盤まで一局を通してレベルアップが図れます。
ぜひ本書を読んで、「将棋の純文学」と言われる矢倉の楽しさに触れてください。

第1章 駒組みの基本
第2章 作戦勝ちを収めるまで
第3章 加藤流
第4章 脇システム
第5章 勝利までの道程

金井恒太(かない・こうた)

1986年5月25日生まれ。埼玉県上尾市出身。
1999年、6級で奨励会入会。飯野健二八段門下。
2007年4月、四段。
2016年3月、六段。

本筋を追求するタイプの居飛車党。矢倉を得意とし、実戦譜にはアマチュアにとってお手本となる将棋が多い。
2010年3月、第68期順位戦でC級1組に昇級。2013年5月、竜王戦ランキング戦6組で優勝。
2018年1月、第3期叡王戦でタイトル戦初登場。
著書に「対矢倉急戦必勝ガイド」「よくわかる矢倉」(マイナビ出版)などがある。

最近チェックした商品