- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
今の課題には今の経営学を!
米、英、仏、独、中……
超一流大学発 最新・最高の経営技法が満載!
「エビデンス」で仕事を変える!
気鋭の若手研究者が明かす新常識の数々
●「注意散漫」が成功を生む?
●取引先を動かす「魔法の言葉」!
●批判レビュー無視していいの?
2020年代の研究成果も続々
最前線の知恵
目次
1章 「意外な真実」がビジネスを変える
1 えっ、「注意散漫」が創造性の源? ひねくれ者が革新生む理由
2 ネット上のマイナスレビュー、本当に無視してもいいの
3 取引先を動かす「魔法の言葉」がある
4 AIは単純作業もクリエーティブな仕事も奪う。では人はどうする?
2章 エビデンスが示す会社と職場の真実
1 どうすればビジョナリー・カンパニーになれる? 心に届く伝え方
2 今のPDCAで成果が上がらない理由
3 職場での印象アップ、その効果的な進め方
4 スタッフの「笑顔」がマイナスに? 顧客をファンにする近道とは
3章 なぜ、組織はいつも間違えるのか
1 「組織が間違いを修正できない」3つの理由
2 専門家の意見が生かされない理由。 立ちはだかる「3つの壁」
3 企業の政治への接近、その方法とリスクとは
4 テレワークで夫婦分業の伝統回帰も。 経営学が明かすコロナ禍
4章 上司と部下、経営学で見方が激変
1 上司と部下の「コミュ力」アップには特効薬がある
2 旧世代? 「厳しい上司」はイマドキの部下を育てられるか
3 どうしたら「超優秀な部下」が育てられるか
4 リモートで社員を監視、モチベーションに影響は?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
livre_film2020
はとむぎ
icon
NAGISAN
redhotkick