- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
良質で安い製品をつくるだけでは勝てないのはなぜか。それは「物理的世界」のみに偏った「戦略の不条理」に陥っているからだ。本書では、孫子、クラウゼヴィッツなどの軍事戦略と最新の経済学理論を手がかりに、「物理的世界」「心理的世界」「知識的世界」へ働きかける多元的な経営戦略「キュービック・グランド・ストラテジー」を提示する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nishiyan
9
2009年刊光文社新書『戦略の不条理 なぜ合理的な行動は失敗するのか』の文庫版。文庫化に伴い「知性的世界」を「知識的世界」に変更、付記「三つの世界への戦略的アプローチの仕方について」、文庫版のあとがきが加えられている。興味深かったのは孫子の戦略の幅の広さである。物理、心理、知識と三つの世界へとアプローチできる応用力の強さは本書の提示する多元的な経営戦略と同じで、文庫版あとがきにあったロート製薬やアサヒビールの実例に当てはめるとわかりやすかった。2023/06/01
ライラック
1
物理的、心理的、知識的世界からアプローチした軍事戦略とそれぞれに対応した経営戦略の骨子を紹介。知識的世界の戦略論を最上位としているが今現在行われているウクライナ戦争の推移やハンニバル、ナポレオンの没落をみるに現実には最後まで理想通りとはいかないものなのであろう。2024/01/25
aquilane
0
B2023/12/18
startvalue
0
★★★★★2023/01/27
-
- 電子書籍
- 西の善き魔女7 銀の鳥 プラチナの鳥 …
-
- 電子書籍
- 九十九神曼荼羅シリーズ デリヘル3 パ…