- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
リーダーよ、話し方で悩むのはこれで終わりにしよう!――「大勢の前で話すのが苦手」「朝礼のときが憂鬱……」「リーダーシップをとってコミュニケーションを取るのは緊張する」というリーダーは多いものです。
でも、ちょっぴり、リーダーとしての「話し方のコツ」を押さえるだけで、部下・後輩・メンバーとのコミュニケーションが楽しくなり、リーダーとしてもうまくいくようになり、まわりから好かれ、尊敬されるようになります。
リーダーとしてのコミュニケーション力を磨けば、自分も部下・後輩・メンバーも安心できるチームをつくることができ、大勢の前で話すことがラクになり、仕事も人間関係も人生も、全部がよりよい方向に好転していきます!
上司、管理職、店長、親、先生、先輩、キャプテン、幹事――どんなリーダーにも役立ちます!
目次
第1章 なぜ、あのリーダーの話し方は人を動かすのか?
第2章 人をやる気にさせるリーダーの話し方
第3章 嫌われないリーダーの話し方
第4章 人前で緊張しない話し方
第5章 「あの人のためなら」と言われるリーダーの話し方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書は人生を明るく照らす灯り
19
📕読んだ理由📕人は話し方が9割が面白かったから 📘読んだ感想📘リーダー論は、僕には必要なさそう。 人を育てるのが苦手で、部下もライフワークを考えていたら、結局、残業休日出勤をリーダーがやる羽目に。 大事に育てても、急に辞めたりされたら。。 📗読んだ後の行動📗リーダー論の本はしばらく読まない 2023/06/18
かずぼう
18
ですよね~と共感箇所が多い。興味深かったところは、『優秀なリーダーほど話さない』リーダーが話し過ぎず、部下の発言する機会を奪わない。話さない力を持つ=部下に自ら考えさせる。2024/11/27
テリー
9
部下とコミュニケーション取る事が苦手で、何となく書店で手に取った本です。読みやすかったですが、ただのスキル本ではなく、普遍的な事を気付かせてくれました。 特に重要なのは、自己肯定感の次のステップ、自己重要感を感じられるように接する事。その中でも声かけのポイント「名前を呼び、WEを主語に、話を振る」が当たり前だけど1番腑に落ちる方法かなと。 また緊張しない話し方では、聞いてくれる1人を見て話す事を実践しています。自分ではなく相手をフォーカスする話し方を意識していきたいです。 2024/09/02
nami1022
9
自分自身は管理職ではないけど、今の時代のリーダーに求められる能力には共感できました。個人的には強い個性、強い力で引っ張るリーダーもアリだとは思いますが、時代とはマッチしないのかもしれませんね。リーダーが何でもできて自分でやっちゃうと部下がポンコツばかりになるという話は聞いたことがありますが、それに通じるものがありそうです。 一度読むだけで理解はできるけど身にはつかないので、タイミングを見て読み返すのが大事ですね。2023/12/05
ちゃちゃ
8
分かりやすく伝えるってやっぱり大切なことだな。2023/03/17