内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ゆるりと楽しむ、暦のうつろい。
手づくりのもので季節をあじわう、
平野流、心豊かな暮らしのアイデアが満載。
日々、気負わずに暦とともに暮らせるといいですね。
本書では、二十四節気ごとに、その季節や節目に合ったものを手づくりするご提案をいたします。身の回りにあるものを使って、ごく簡単にできるものばかり。一時間もかからずに仕上げられるのもポイントです。
自分でつくったものは、出来上がりが多少ヘッポコでも、どこか思いがこもるもの。その日、その季節を過ごしたことが印象に残ります。すべてでなくても、作ってみようかな、と思ったものがあったら、ぜひ挑戦してみていただけたらうれしいです。 ――本文より
「暦生活」の人気連載を加筆し書籍化。描き下ろしのフルカラーイラストと和みの文章で綴る、ほっこり歳時記。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
花ママ
52
立春から立冬までの二十四節気にまつわる手づくりの品や料理が掲載されています。手づくりの楽しさが分かりやすく書かれていて、私みたいなぶきっちょも作って見たくなりました。平野さんのイラストが本当にステキでほっこりします。昔から日本人が四季を肌で感じ、慈しんできたことがよくわかりました。地球温暖化、異常気象と二十四節気に当てはまらない事象も起こる今日ですが、〈暦〉のことをちょっと意識しながら生活していけたらいいなと思いました。2023/03/18
nyanko
15
図書館本。 イラスト付きで季節の手仕事が紹介されてます。 真似したいこともあり、手元に置いておきたい一冊です。2023/06/02
ゆかたん
13
良かった。季節を楽しむっていいなぁ。2023/03/07
やまとさくら
6
二十四節季とそれにちなんだ手づくりを 可愛い感じのイラスト付きで解説◎【冷たい白玉】と【小さなお経帖】に興味。2023/02/23
月華
4
図書館 2022年11月発行。2021年2月から2022年1月連載。フルカラー。手作りと歩む季節でした。2023/04/07
-
- 電子書籍
- 顔と声のいい先輩に飼われてます。 プチ…
-
- 電子書籍
- 水無月家の許嫁 ~十六歳の誕生日、本家…
-
- 電子書籍
- 管理栄養士国家試験 合格のためのワーク…
-
- 電子書籍
- 激闘太平洋1942(II)錯綜する世界…
-
- 電子書籍
- いま必要な庶民金融