じゃがいもへんなの

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

じゃがいもへんなの

  • ISBN:9784866515496

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
親子で多様性について学べる、レアキッズ応援絵本
『からあげビーチ』『ヒミツのひだりききクラブ』に続くシリーズ第3弾!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「みんな大好きなじゃがいもが、200年も嫌われてたなんて へんなの~~~!」
南米からヨーロッパへわたったじゃがいも3兄弟が世界の人気者になるまでの物語

知ってる?
「へんなの~~」って、実は最高のほめ言葉かも!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この世界は「ヘン」で「ステキ」な仲間で溢れている!
6カ国を移り住んだ著者が描く、違う国から来た人やものを大切にすることを教えてくれる絵本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南米ぺルーで仲良く暮らしていたじゃがいもの兄弟は、ある日出会ったスペイン人に誘われ、遠くはなれたヨーロッパへ渡ることに。
「人気者になれる」って聞いてたけど、ヨーロッパではいろんな理由で「へんなの~~」とのけものにされる日々…。
あきらめかけたその時、「へんと言う人の方がへんだ!」と言う博士と出会って…!?

自分の「ヘン」が誇らしく、ちょっぴり自信が持てるようになる、実際の史実にもとづいたストーリー。


★★★RARE KIDS(レアキッズ)応援絵本シリーズとは★★★
レアキッズのための絵本シリーズは、ちょっとユニークな子どもたちを応援するシリーズ。
人見知り?アレルギー持ち?海外にルーツがある?めずらしい血液型?あるいは、左利き?
みんなのことを、わたしたちはレアキッズとよぶ。
ときに、つらいことやさみしいこともあるかもしれない。
でもレアは、キミの勲章だ。かけがえのない個性だ。そのままでいいんだよ。
大人になったら、きっとキミらしく輝くから。
この絵本シリーズは、すべてのレアキッズとそのまわりにいるみんなに楽しいエールを送ります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

52
今は普通に食されているが、昔は「変なの~」と言われていたじゃがいもはペルー原産。ヨーロッパの人々も食べると流行病になるなどの噂が広がっていて嫌がっていた。ところがフランス人のパルマンティエ博士が広め、飢饉も救ったと大人気に。今は世界中で愛されていますね🥔フライドポテト、サラダ、そしてスープにしてもおいしいですよね😊2024/11/19

Midori Matsuoka

11
「レアキッズ」という言葉を恥ずかしながら初めて知った。この絵本は「レアキッズのための絵本」=普通が大多数を占める中で「へん」と言われることも良いところや個性に注目すると自分らしく輝ける。というメッセージをジャガイモが世界中で愛されるようになるまでの歴史を描いた絵本になっている。 最初は「へん」だと言われたジャガイモ。毒だと言われたり見た目がいまいちだと言われたり散々。でも、栄養価の高さや育てやすさが功を奏して今ではみんなに愛されている。世界中においしいジャガイモ料理があるのがその証拠。2024/11/21

マカロニ マカロン

11
個人の感想です:B+。『6カ国転校生』講演会の中で紹介された本。16世紀中頃スペイン人が南米からジャガイモをヨーロッパに持ち込んだが、形が変だ、毒がある?聖書に載ってない、ブタか囚人の食べ物と散々な評判だった。約2世紀後の18世紀になってやっと栄養価、収穫量が多いこと、美味しいこと等が知られてきて広まった。この本が訴えていることはナージャさん自身が「レアキッズ」(6カ国転校生、人見知り、アレルギー、左利きなど)を乗り越えてきたことを踏まえて、「キミはヘンだ」の「ヘン」を個性で素敵なことと考えようということ2024/10/21

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

6
中学校1年生・2年生のおはなし会。全学年共通で読んだ絵本。わが町はじゃがいもが特産の一部で、ペルーと姉妹都市でもあります。そんな街で育つ子どもたち、知っておくべきでしょう!スペシャルサンクスにカルビー株式会社があること、世界の料理の紹介にカルビーポテトチップス(うすしお)が載っていることを最後に紹介しながら、「我が家ではカルビーのじゃがいも作ってます。」というと尊敬の眼差し(たぶん)でした!2025/03/19

ぴいちゃん

6
以前本屋さんで見かけて長男が購入を迷っていた絵本、図書館で借りてみた😊 じゃがいもの知られざる歴史。人気者になるため、じゃがいも三姉弟のバタタ・パタタ・ポタトが世界中を旅するお話✨ 我が家の三兄弟は、じゃがいもってすげ〜!ってもっと大好きになったようです😄 この絵本は「レアキッズのための絵本」というシリーズみたい。「ふつう」に悩む我が家の次男、あとがきを真剣に聞いていました。母ちゃんは読みながら涙ポロって出たけどね、気付かれなくてよかった😅2023/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19875832
  • ご注意事項

最近チェックした商品