- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
サロネーゼ協会のねりきり第2弾!
大好評の「かわいいねりきり」から4 年、本書では、ますますグレードアップした繊細な作品をご紹介します。
針や菓子ばさみなどを使ってこまやかにつくりあげた、美しいねりきりの世界をぜひご堪能ください。
【主な予定内容】
第1章 季節の花々とねりきり
季節のうつろいを感じるねりきりを集めました。
第2章 ねりきりの道具・材料・技術
基本の道具と材料、技術を押さえておきましょう。
第3章 季節の花々とねりきりのRecipe
第4章 魅了するねりきり
菓子ばさみなどの技術を使った繊細なねりきりを集めました。
第5章 魅了するねりきりのRecipe
高度な技術もひと目でわかりやすいプロセス写真付き!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
舞
74
電子図書にて。素晴らしい、綺麗ー!和菓子奥深。本当芸術作品!作ってみたいが作れないわー笑 でも食べたい…ねっとりと美味しそう…笑 季節を感じるねりきり…すごいなー…花々、松竹梅、道具の使い方、あん、包餡、作り方の基本から、複雑なものまで。菊,花火,ダリア…花々…グラデーションも素晴らしい!2024/05/11
アナーキー靴下
60
ねりきりなんて縁がなくて数える程しか食べたことがないけれど、いったい何でできているんだろうと気になっていた。美しいねりきり写真に加え、作り方まで載っているこの本のおかげで、白こし餡と白玉粉でできていると知りすっきり。白餡はあまり好きではないのだけど、ねりきりだととびきり美味しく感じるのは、眼福効果に間違いない。複数食べてもほぼ同じ構成要素だとわかるのに、見た目が好みなほうが格別に美味しく感じるし。凄いなと思ったのはモザイク状の彩手毬。紙風船状にのばしたのを同心円の丸型で等間隔に型抜きしてずらすのか!2023/08/18
よこたん
42
もはやこれらは、食べる工芸品。ため息が出るほどに美しい。ねりきり(白こし餡に白玉粉で作ったぎゅうひを混ぜたもの)に着色・味つけをし、細工を施す。季節の草花や文様、華やかだったり素朴だったり、ずっと眺めていたいけれど、本来は美味しさを逃さぬうちに食べるべきもの。ほころびかけのチューリップ、色鮮やかな彩手毬、もの言いたげな曼珠沙華。超絶技巧のはさみ菊は食べるのが申し訳ないほど。木皿の上に華麗に咲き誇るダリアがとても印象的。いざ、食べるならシンプルな細工のほうが気楽に味わえるような気がする。人の手ってすごいな。2023/02/11
すい
23
見ているだけで思わず笑顔になっちゃうような美しいねりきりの数々。素敵です。作り方も丁寧に解説して下さっているのでレシピ本としても優秀!2023/01/04
遠い日
6
実際に自分では作れもしないけれど、この美しさ、繊細さには目を奪われます。細やかな手仕事の技。色と形の妙に、見入ってしまいます。表現の可能性へのチャレンジを感じます。目で愛でて、いただいて楽しむ。こんな贅沢な一回限りの出会い、尊いものを感じます。2024/09/12
-
- 電子書籍
- 勿論、慰謝料請求いたします!(コミック…
-
- 電子書籍
- 月からきたメイ60【タテヨミ】
-
- 電子書籍
- ブスに花束を。【分冊版】 42 角川コ…
-
- 電子書籍
- ご本、出しときますね?
-
- 電子書籍
- ステイション(6) ビッグコミックス