- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書「ワークマン式エクセル」ならではの特徴
●売り上げ2.6倍で業績過去最高のワークマン! その鍵を握る、門外不出の秘密を公開
●ワークマン社員が実際に使っている「分析ツール」を手本に、エクセルの生きた使い方を学べる
●ビジネスに即役立つ「エクセル関数」を厳選して30紹介
●ありがちなミスや困った事態の「before」と、解決した「after」を交えて「エクセルの基本操作」を丁寧に解説
エクセルはビジネスパーソンの必携ツールですが、いざ学ぼうとすると範囲が広く、何から手を付ければいいか分からず、困っている人が多いのが実情です。そして学び始めても、途中で挫折してしまう人が後を絶ちません。
こうした状況にあって手本にしたいのが、ワークマンです。モノが売れない時代でも結果を出し続けている同社は、わずか10年で売り上げを2.6倍へと拡大させました。この好調の背景として、全社員がエクセルを学ぶ仕組みを整えていることはあまり知られていません。
ワークマンの強力な武器は、エクセルで作られた独自の各種分析ツールです。現場の社員たちはこれらを日々駆使して、チェーン店の売り上げをアップさせています。
本書ではこうした分析ツールと、それらを理解するのに必要なエクセル関数や基本操作を解説します。「エクセルの基本操作」→「30の頻出エクセル関数(基本編、応用編)」→「ワークマンツール」と、段階を踏んで理解を少しずつ深める構成になっています。エクセルの生きた使い方をマスターし、日々の仕事に役立ててください。
「すべてを数値化することが、仕事の好循環につながる」
業務スーパー創業者の沼田昭二氏(現 ・町おこしエネルギー社長)も絶賛
目次
●どんな仕事でも欠かせない「エクセルの基本操作」 → Chapter 1
オートフィル、絶対参照、ウィンドウ枠の固定、条件付き書式、データの入力規則、印刷設定、ピボットテーブルなど
●ビジネスで押さえておきたい「30の頻出エクセル関数」 → Chapter 2
COUNT関数、IF関数、VLOOKUP関数、IFERROR関数、ROUND関数、VALUE関数、INDEX関数など
●エクセルの生きた使い方を学べる「ワークマンツール」 → Chapter 3
寄与度分析、カテゴリー別在庫、クラスの販売ランキング、機会損失発見、地区キャリー予測、個店販売ピーク、店舗スコアカード
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みみずばれ
tsu78
koichi uchida
参謀
MK