第二の人生で勝ち組になる 前職:プロ野球選手

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

第二の人生で勝ち組になる 前職:プロ野球選手

  • 著者名:松永多佳倫【著者】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • KADOKAWA(2022/11発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046818539

ファイル: /

内容説明

人生をすべて野球に捧げたあとの「その後」。引退後のプロ野球選手はいま何をしているのか?
公認会計士や年商160億円の社長など、第二の人生で大きな変身を遂げた選手たちの人生を追う。

寺田光輝
中学以降、野球の試合ではずっとベンチだった。
「プロ野球選手になりたい」その一心で努力を重ね、念願のプロ入りを叶える。
しかし無理を重ねた身体は限界を越えていた。第二の人生で選んだのは、まさかの医者!?

奥村武博
高卒ルーキーとしてプロ野球選手になり、その後引退。
特に明確なビジョンもなく飲食業を始めるも、軌道に乗らない日々。
そんななか、妻が渡してくれたガイド本に載っていた『公認会計士資格試験』という文字と出会った時、運命の歯車が大きく動いていく。

松谷竜二郎
巨人にドラフト2位指名され、9年間在籍。
引退後のセカンドキャリアを探すなかで紹介されたのは、まさかの建設業界。
「いずれキミを社長として迎え入れたい」という言葉に揺さぶられ入社してみるも……。
“33歳の新人”から社長に上り詰めることができた極意とは。

島孝明
子どもの頃から、野球が得意だった。順調に成長し、ドラフト指名を受けてプロ野球選手に。
ところが、公式戦出場を目前にして今までのプレーがまったくできなくなった。
診断名はイップス。投げられるはずなのに、動かない身体。21歳の青年が下した決断とは……。

大嶋匠
もし、野球未経験なのにプロ野球にスカウトされたら、あなたはどうしますか?
挑戦するか、辞退するか――。大嶋は、このチャンスに挑戦してみることにした。
ある日突然プロ野球選手になった男の人生と、引退後のセカンドキャリアとの奇妙な相関関係!?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

59
選手生活を十分にやりきって引退する選手は恵まれているとつくづく思います。入団時はもてはやされ、実績を上げられなければ契約終了という厳しい世界です。ここに紹介されている元選手たちは「勝ち組」とされていますが、そこに何だか現代社会の嫌な面を見せられたような気持ちになってしまいました。どうしても読みたかったのは、ソフトボールからプロ野球に入団した大嶋選手。大嶋選手にしても、ドラフトで指名されていなければと言う人生を想像してしまうのは私のいけない性格なのかもしれません。2023/01/14

ライアン

10
プロ野球選手から新たな世界に飛び込んだ男たちを追ったもの。タイトルの「勝ち組」という言葉は好きではないな、まだスタートラインに立ったばかりの日ともいるし。ま、そういうタイトルの方が売れるんだろうけど。しかしイップスというのはなかなか根が深いんだな、吉井コーチの話が印象的。力があってもそれを引き出せないと成功できない世界なんだな。元ファイターズ大嶋匠に野球は好きだったかと質問し、その反応が心に残った2023/01/28

じゃんけん

2
★★★☆☆ 元日本ハムファイターズの大島匠にひかれて読んでみました。ドラフトで強行指名して菅野を逃した日ハムだったが、シーズン前は大嶋匠話題になっていたイメージ、結局、野球の壁を超えられなかったけど・・・引退後様々な生き方がある・・・毎年何人も人知れずにやめていくんだな~ ⚾🥎⚾🥎⚾🥎2023/04/10

kata

2
タイトルに使いながら 後書きで勝ち組、負け組の価値観を否定しているのが面白い これは書かれていない、私の想像だが 大谷がいなければ大嶋はもっとDHで出番を与えられて 選手として成功していたかもしれない キャッチャーにこだわる必要もなかった ちょうど大谷がWBCでMVPになった その運命のアヤを感じる 2023/03/26

北原悦子

1
孫に薦めたい❗️2024/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20415107
  • ご注意事項

最近チェックした商品