内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
いつもの読書がもっと楽しくなる!
読書の達人・齋藤孝先生が、小学生のうちにこれだけは読んでほしい
日本と世界の名作10作品を読解!
『坊っちゃん』ではちょっと古い言葉を味わいながら、
『ロミオとジュリエット』では名ゼリフを音読しながら、
『星の王子さま』では自分にとっての“バラ”を想像しながら読んでみようなど、
ただ文字を追うだけではなく、達人ならではの視点で
本を楽しむとっておきの読み方を紹介します。
この読み方をまねするだけで、読解力はもちろんのこと、
語彙力や表現力、想像力、豊かな心などが自然に育まれ、
これからの小学生に必要な自分の頭で考える力も身につきます。
読書感想文が簡単に書ける方法も伝授。
巻末には、齋藤孝先生おすすめの本100冊を紹介するブックリストも掲載します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
南
16
図書館本。フィクションとノンフィクションをバランスよく読むことを推奨している。フィクションは感情を動かしやすいからおすすめ、とも。子供向けに書かれた本でも親になってから読むと違った印象がもてるみたいなので、手に取ってみたいと思った。2023/11/15
つばくろーボス
2
そうだ、子供を本屋へ連れていこう。よし、今日は好きな本1冊買ったろ。2024/11/14
没有人
1
2024/10/17 2024/10/17
かぼちゃん
0
子ども用なので、簡単な読書入門書として読みやすかった。 個々の話について簡単に解説してあり、読み方を知らない子、読書が楽しめない子にとっては解釈の仕方が新しい発見になって楽しめそう。子どもの頃にあったら読書楽しいものだというきっかけになったのになぁと思った。 紹介してある本も読んでみたいなと思った。2025/06/15
読書家さん#BtH7Ty
0
本の面白さを子供に教えるのに向いていると思った。2024/12/30
-
- 電子書籍
- 御曹司との恋に秘密はつきもの【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】誰かこの状況を説明してくださ…
-
- 電子書籍
- Lightning 2022年4月号 …
-
- 電子書籍
- 3DCGアニメーション入門
-
- 電子書籍
- 海外旅行のスマホ術 2015-2016…