食べるの怖いな

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

食べるの怖いな

  • ISBN:9784910034126

ファイル: /

内容説明

摂食障害の受診患者は2万5000人。その3人1人は10代という現実と向き合うために

「痩せたのにどうして幸せじゃないんだろう」
「楽しい時間って食事がつきものなのに、私、そのたびに悩むの?」
「でも......ダイエットをやめるなんて怖い......!」
ダイエットをきっかけにやめられなくなってしまった「食べ吐き」。精 神科児童思春期病棟で同じ悩みを抱えるたくさんの少女たちと向き合ってきたシオリーヌの「食べるのが怖かった」過去を、『酔うと化け物に なる父がつらい』などの話題作をもつ漫画家・菊池真理子がコミック化。

【著者】
シオリーヌ(大貫詩織)
助産師/思春期保健相談士/性教育YouTuber。総合病院産婦人科で助産師としての経験を積んだのち、精神科児童思春期病棟で若者の心理的ケアを学ぶ。2017年より性教育に関する発信活動をスタートし、2019年2月より自身のYouTubeチャンネルで動画を投稿。チャンネル登録者数は17.2万人以上(2022年9月現在)。著書に『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)、『やらねばならぬと思いつつ~超初級 性教育サポートBOOK~』(ハガツサブックス)などがある。

菊池真理子
漫画家。2017年に発表した『酔うと化け物になる父がつらい』(秋田書店)が大きな話題に。既刊に『毒親サバイバル』(KADOKAWA)、「依存症ってなんですか?」(秋田書店)など。10月6日には新刊『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』(文藝春秋)も発売予定。

目次

はじめに
Episode1 カロリー
Episode2 初恋
Episode3 愛されたい
Episode4 カレシ
Episode5 ダイエット
Episode6 じゃがりこ
Episode7 食べ吐きのはじまり
Episode8 別れと出会い
Episode9 Lサイズ
Episode10 児童思春期病棟
Episode11 怖い
Episode12 私のベスト体重
Episode13 ボディニュートラル
【特別対談01】精神科医・宮田雄吾×シオリーヌ
【特別対談02】シオリーヌ×菊池真理子

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

40
体重に悩んだことのない人って、少ないんじゃないでしょうか。女性は特に痩せていることが美としてとらえられる風潮がありますし、男性だって筋肉がついている体を美とされるので、プレッシャーがあるでしょうし。この人の本を読みながら、この人の飢餓感は食べ物より愛情なんじゃないのかな…と思いました。大島弓子の「ダイエット」みたいに。2023/09/22

りお

22
周りから見て痩せてる、太ってるが基準になりがちだけど自分にとってベストな体型、体重を見つける事ってとっても大事よね。2023/07/17

no666kkk

5
体型については永遠の課題だから、本当に難しい。停滞期とかもうつらくて辛くてってなるし、まだ自分はシオリーヌさんのようには考えられないなぁ。2023/03/05

nyanlay

4
最近は「ルッキズム」という言葉が出来てそれを評価の基準にしないって考えも出てきてはいるけど、まだまだだし、痩せたモデルさんがもてはやされているのもあるし。世の中が広まってくる10代の子たちはそれを基準にしてしまうのも当たり前だと思う。性教育と同時にダイエットについて学ぶ機会があるといいですね。2023/03/21

ぷりたかま

4
★★★2023/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20333221
  • ご注意事項

最近チェックした商品