内容説明
はじめましてのはじめちゃん。はじめての人生は、はじめてのことばかり。小さなはじめちゃんとマパ(はじめちゃんのママとパパのこと!)がいつもの暮らしの中で発見してゆくはじめてのおもしろさがゆったりと描かれます。休日ののんびりした空気を吸い込みながら、魔法がかった“はじめての日々”を一緒に楽しみませんか。雑誌「母の友」で連載された1ページ完結のマンガえほん集。本を開けばそこは日曜日!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
15
絵本の新着棚にあったが、漫画。”福音館書店の雑誌「母の友」に掲載され、おとなからも子どもからも人気を博した連載が待望の単行本化”だからかな。遠い方で。はじめちゃんとマパ(はじめちゃんのママとパパのこと)の3人の生活の一コマ。クスッと笑ったり、うんうんと頷いたり。2022/11/27
びぃごろ
13
『もりあがれ!タイダーン』第4話「お題を出そう!タイダーン」クリハラタカシさんの本その③ 全部カラーのマンガです、サザエさん的な。カラフルは一緒だけれど線はクッキリ、確かに画風が違う、同じ人とは思えないわ(笑) 「子どもがいると自分の子どもの頃を思い出す。ああ、やってたやってたって。親の目線でもう一回子どもになれるのは面白い(byヨシタケシンスケ)」そんな子どもあるあるのマンガでした。2023/08/15
スイ
11
ああー、いいなぁ、いいなぁ…。 小さなはじめちゃんと“マパ”(ママとパパ)の日常を描く1ページ漫画集。 はじめちゃんの言葉も行動も考えも、どれも愛おしい。 温かな絵とぴったり。 コマ外の絵も、ふふっと笑ってしまう。 娘ははじめちゃんより数歳上なので、アルバムをめくるような気持ちだった。2023/01/29
mntmt
10
かわいい奇跡の連続2023/01/07
遠い日
8
コマ割りの漫画です。「母の友」で読んできたものもありました。はじめちゃん、かわいいんです。子どもの目線、子どもの感性、いつも一生懸命なはじめちゃん。パパとママとのやりとりが、ユニークでおもしろくて。独特の表現力で今感じたことを差し出してくる。子どもってこうだったなぁ!と懐かしさに浸りながら読みました。2023/02/14