- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
子どもたちに人気のお菓子のパッケージを使った工作シリーズ。2巻は、実用的でかわいい文房具を紹介します。これを使えば、勉強もちょっとワクワク、楽しくなるかもしれません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
G-dark
8
チョコのパッケージで「チョコっとマグネット」「キラチョコしおり」「カスタムふせんブック」を作る。ポテトチップスのパッケージで「スナックなクリップボード」「お菓子なハードカバーノート」を作る。自由なアイディアが楽しい本です。わたしは特に「お菓子なハードカバーノート」を作ってみたいです!カラムーチョや暴君ハバネロのパッケージを使ったノートを作るのも面白そうだし、友達から貰った海外のポテトチップスのパッケージでお洒落なノートを作るのも良さそう!わたしはコロナ騒ぎがおさまったら何がしたいかノートにまとめたいです。2020/04/17
ひつじ
6
お菓子の空き箱や袋を使って小物を作れる楽しい手芸本 ボンヌママンのちっさい瓶を使って作るやつが可愛くて良! 一応児童書なんだけど、ポーチとか袋物は切ったり縫ったりがかなり複雑で根気が要りそう けど作れたら楽しそうだな〜と思った2023/08/01
kira
4
食べ終わったお菓子の容器。何かできないかなー?ってわくわくする。100均でもおしゃれで素敵な雑貨はあるけれど、お菓子の容器のリメイクもいい。 そういえば、昔、アーモンドチョコの箱を重ねて、りかちゃん人形の靴とか収納するタンス作ってたなぁ2020/02/10
たくさん
1
お菓子な見た目の文房具がものすごくかわいい。これは作ってみたくなる。しかもそんなにむつかしくない。めちゃいい。これはいい。2019/05/27