わたしの旅ブックス<br> シルクロード・楼蘭探検隊

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

わたしの旅ブックス
シルクロード・楼蘭探検隊

  • 著者名:椎名誠【著】
  • 価格 ¥1,188(本体¥1,080)
  • 特価 ¥594(本体¥540)
  • 産業編集センター(2022/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863113336

ファイル: /

内容説明

まだ中国への旅行が広く解禁されていなかった1980年。シルクロードの入り口である敦煌を目指し、未知なる国を駆け抜けた著者初の中国旅。

さらに8年後、日中共同楼蘭探検隊の一員として参加した、タクラマカン砂漠の過酷な旅。

著者のこれまでの人生の中で忘れ得ぬ二つの旅を振り返り、当時書けなかった事実や逸話を新たに盛り込んだ探検紀行。

椎名誠の旅の原点がここにある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@永遠の若者協会・怪鳥

61
(2025-3)【図書館本-2】1998年に出版された、楼蘭・タクラマカン砂漠への探検記「砂の海」、これのリバイス版のような一冊。この時シーナさんは30代、元気で世界各地を飛び回っていた頃だ。何度も出てくる1980年代の中国のトイレ事情、私が初めて中国に行ったのは2,000年以降なのであの強烈な体験をせずに済んだ。「砂の海」を既読であれば、敢えて読む必要はないかなあ。でも、シルクロードは一度行ってみたい場所である。★★★2025/01/06

えりまき

16
2024(103)1980年日中共同楼蘭探検隊の探検記録。44年前の中国。扉がないとか、数が少なくて大行列といったトイレ事情がショック。椎名さん節で楽しく拝読。今の中国の様子も知りたいです。 2024/04/16

りょうけん

12
<華> シーナ兄い。何回か敦煌/シルクロード/楼蘭の旅には行っていて著作もいくつかあるハズ。本書はその旅のなかでも1980年頃に一番最初に行ったやつの事を中心にして描いている。時々現在の中華国への意見も書いているけど,まあ大概は「昔はひどかったけど今も本質的に(中華国は)ひどいもんだよぉー」って内容で これは結構面白い。 2023/04/14

ドナルド@灯れ松明の火

12
テレビとタイアップして行ったシルクロード探検の顛末譚。今も変わらぬクソ中国の本質が細かく描かれている。2022/06/15

りょう

7
若きシーナさんの、楼蘭紀行の思い出の一冊。いろんなところで、少しずつ読んでいたことも改めて読むとやっぱり面白い。とんでもない時代に、よく行ったなあと思う。2023/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19619388
  • ご注意事項

最近チェックした商品