18歳からの投資信託の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

18歳からの投資信託の教科書

  • 著者名:横山光昭【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 総合法令出版(2022/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862808684

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ほったらかしで、お金が増える!

新成人の年齢が18歳に引き下がり、クレジットカードなどの契約や「つみたてNISA」の口座開設(2023年1月開始)もできるようになりました。
高校家庭科で「金融教育」の授業も始まり、よりお金について考える機会が増えています。

年金の減額、収入格差、物価高騰……など、将来のお金に不安を抱えていながら、
「何から始めたらいいかわからない」
「投資ってギャンブルみたいで怖い」
と思っている人はいませんか?

本書は、そんな資産形成初心者におすすめの「投資信託」を、図やイラストを用いてわかりやすく解説。
投資信託とは、低リスクで、手間もかからず、少額(100円から!)で始められるお金の増やし方です。
大人なら知っていて損しない、“正しいお金の知識”を身につけて、将来の自分のためにお金を増やしましょう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャー

14
お金と投資の基本について紹介した本。若手に向けて投資の基礎基本と具体的な方法が解説されている。これから投資を始めようとする人に向けたわかりやすい説明で、その種類や特徴が丁寧に記されており読みやすい。投資信託について、金利や手数料などの仕組みを理解しそれぞれの商品のリスクを把握しつつ、基本的に長期で持ち運用するスタンスが大切。NISAなども活用し少しづつ積み立てながら福利の効果も見つつ増やせるとよい。短い期間で乱高下するFXや投機など、ギャンブルの要素が濃くなる方面に行くのはリスクが高いようだ。2023/09/27

ゼロ投資大学

1
2024年からNISAがパワーアップし、新NISAとして多くの人にとって資産形成への強力なツールとなる。中でも幅広い銘柄に分散された投資信託は投資対象として真っ先に検討される。大事なキーワードは、「長期、分散、低コスト」だ。可能な限り早く投資して、時間とともに複利の恩恵を受けることが資産形成への近道となる。正しい銘柄に投資して、資産運用を始めよう。2023/12/02

めめ

1
知っていたことも多かったけど、改めてお勉強になりました2022/12/24

gkosk017

0
長期、分散でリスクを下げる。投資はギャンブルではないが、リスクはある。2024/08/13

ねええちゃんvol.2

0
★★★かみくだいてあってわかりやすい。目論見書、運用報告書を読む。2023/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20299635
  • ご注意事項

最近チェックした商品