- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
30年にわたりIT戦略や業務改革を研究する著者が、
日本企業の「デジタル化」に必要な戦略を提言!
ユーザーシフトという言葉をご存知でしょうか。本書では、その用語の意味を次のように定義します。広義では「IT企業中心のIT人材育成からユーザー企業中心のそれへシフトすること」、狭義では「IT企業からユーザー企業へIT人材がシフト(転職)すること」です。そしてIT企業とは主業がIT関係の企業のことを、ユーザー企業とは主業が金融・製造・流通などの一般事業会社をさします。つまり、ユーザーシフトとは、これまでIT企業側が中心であったIT人材の育成業務をユーザー企業側へ移すとともに、人材自体もユーザー企業側へ移していくことを意味しています。
本書は、このユーザーシフトを推進する目的で書かれました。東京海上日動火災保険で三〇年にわたりIT戦略や業務プロセス改革といった仕事をし、働きながら大学で経営戦略やIT戦略の研究を続けた著者が、日本企業が抱える課題の解決策を提示します。「なぜこのような動きが日本のIT業界に必要なのか?」といった意義・目的や、「なぜ今なのか?」といった時期の話題、「どのように実施すべきか?」といった方法論、「どのような課題があるのか?」といった論点について、丹念に描きます。実際にユーザーシフトを果たしたデジタル人材6人へのインタビューも実施したなかで得た事例や情報も紹介。
-
- 電子書籍
- サッカーダイジェスト 2024年12月号
-
- 電子書籍
- 重賞穴パターン事典
-
- 電子書籍
- アクアマン【タテヨミ】第12話 開講(…
-
- 電子書籍
- 【電子限定版】転生令嬢、今世は愛する妹…
-
- 電子書籍
- GOLFコミック 2015年1月号