開き直る禅思考

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

開き直る禅思考

  • 著者名:枡野俊明【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 内外出版社(2022/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862576224

ファイル: /

内容説明

【内容】
心配性で繊細な人ほど、「失敗したらどうしよう…」と、思い悩んでなかなか一歩を踏み出せないことがあります。
しかし、不安や心配事のほとんどは妄想にすぎません。まだ起きてもいないことに心がとらわれているだけです。
できれば、失敗したくない。誰もがそう思うのは当然のこと。でも、生きている間に一度も失敗しないという人はいません。
むしろ、失敗を重ねただけ人は成長していきます。人生に失敗はあるけれど、失敗した人生などないのです。

たとえしくじったとしても、命まで取られるわけではありません。そう、開き直ってまずは行動することが大事です。
「禅即行動」という言葉があるように、禅の基本は「体を動かすこと」です。あれこれ心配する前に、考えずに行動するのです。
「どうにかなるさ」と開き直って前に進めば、失敗しても必ず道は開け、誰にでもチャンスは巡ってきます。
本書は、開き直ることで、自由に、軽やかに人生を楽しむ禅の教えが詰まった著者渾身の一冊です。

【目次】
第1章 開き直る習慣で、失敗は怖くなくなる―失敗したからこそ、たくましく生きられる―
第2章 開き直れば、失敗の不安は消えていく―失敗したらどうしよう、は妄想でしかない―
第3章 開き直ったら、失敗してもクヨクヨしない―他人を気にせず、ありのままの自分でいる―
第4章 開き直れる人は、失敗してもへこたれない―図太くなって、いい人になろうとしない―
第5章 開き直って、失敗しても前に進めばいい―どうにかなるさで、チャンスは巡ってくる―

【著者】
枡野俊明(ますの しゅんみょう)

1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。
大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。
芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。
また、2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される。近年は執筆や講演活動も積極的に行なう。著書多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
開き直る習慣で、失敗は怖くなくなる:人生に失敗≠失敗した人生 成長の糧・宝 感謝の心 寄り道・回り道→生きるヒント 謝る→縁を引き寄せ 開き直れば、失敗の不安は消えてい:妄想<予測 考えずに即行動 直感を意識 打算を捨てて無我 開き直ったら、失敗してもクヨクヨしない:主人公を目覚めさせる 「縁」のあるほうを選ぶ ありのままの自分  開き直れる人は、失敗してもへこたれない:自分の言動や他人の態度に鈍感に 人に任せ自然に任せる  開き直って、失敗しても前に進めばいい:どうにかなるさ 今ここ 置かれた場所で輝く2022/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19974071
  • ご注意事項

最近チェックした商品