0点主義 新しい知的生産の技術57

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

0点主義 新しい知的生産の技術57

  • ISBN:9784062175838

ファイル: /

内容説明

競争なしで一人勝ちできる! 人生が逆転する秘密の勉強法を、あの奇才・天才・異才アラマタヒロシが自身の実体験に基づいて開陳します。「好き」「無駄」「酔狂」「無意味」を究めたとき、唯一無二の独創的な「生き抜く力」が手に入る。他人の当てにならない評価や都合に翻弄される人生はもうやめよう。持続的な収入と幸福感につながら、体験的57の「無敵」の成功法則!!


 すぐ役立つものはすぐ役立たなくなります。情報も、流行も、成功法則も、人々が気づいた瞬間に古くなってしまう現代において、もはや二番煎じもなければ、柳の下にどじょうもいません。
 こんな時代に人と違いを作り出すためには、じつは、徹底的に「すぐに役に立たないもの」を掘り下げる、これしかありません。
 本書では、自分の他人とは違った嗜好を突き詰め、笑われ、バカにされながらも、唯一無二のオリジナルな存在になって、執筆からテレビ出演まで幅広く活躍する作家・荒俣宏氏が、その独自の勉強術、知識収集法にはじまり、好奇心の源泉まで、生きることに飽きた現代人の心を刺激する破天荒な方法論を初めて明かしていただきます。
「不人気」「悪食」「短所」「下世話」から人生丸儲けを実践するその生き方は、身分社会化が進む日本の見えない壁を突破して、人生に成功してお金持ちになるヒント、他人に左右されずに自分の人生を豊かで充実したものにするヒントがたっぷり詰まっています。

目次

第1章 偶然が訪ねてくる勉強法
第2章 情報整理なんていらない
第3章 勉強を高尚なものにしない
第4章 苦手な勉強こそ意外なチャンスをもたらす
第5章 不利な環境は最強の勉強空間だ
第6章 「人生丸儲け」の勉強法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

booklight

29
めずらしく荒俣先生のノウハウ本。なので慣れていないせいかわかりづらい。でも内容は面白い。自分の好きなことを勉強するのは面白い。それを続けていくと、いつか自分の決め球になるよ、好きなことを増やしていくといつかつながって点が線に面になってさらに面白いよ、嫌いなことも好きなポイントを見つけて勉強すれば好きが広がるからやってごらん、など。学校のせいで勉強が嫌いな人が多いが、アマチュア、つまり好きな人として勉強ができるようになれば、そしてどんなことでも自分なりの好きなところを見つけて勉強できれば、最強じゃない?2022/04/30

kubottar

22
荒俣宏は大学時代、履修全ての教科書代をケチって教科書無しで講義を受けたそうだ。そして先生のしゃべってる中でも重要そうなワードと感じた箇所メモって乗り切ったそうだ。 2018/02/14

はちてん

21
アラマタファンなので、表紙のご本人のイラストで衝動買い。新しい知的生産の技術としては得るもの無し。ビジネス書っぽい売り方をしたかったのだろうが、無理に単行本のボリュームにしたあたり、正直不愉快。講談社は死んだのか?!(笑)ただ、荒俣氏の「諦めからの発想」は面白い。なんせ『七才にして朽ちた』氏なのだから。この本は残念な結果に終わったので、氏の「世界衛生博覧会」で口直しする。2012/06/08

魚京童!

20
なんでただのエッセイでは売れなくて、技術にするのでしょうか。2015/05/23

Kouro-hou

18
アラマタ先生、勉強を語る。試験勉強は一週間だけ全力で覚えろ(どうせ忘れる)と仰る。メインはニッチ分野をいかに自分の物にするか、もしくは自分以外の誰も興味を持ってなさそうな分野を開拓するか(もちろん自分が王として君臨する)というエッセイだったり。苦手な場所に入る事になっても案外住めば楽しいかもよ、と得意分野を広げていく話だったりもする。中学生の時に怪奇小説(「吸血鬼カーミラ」)を読んで大喜び、翻訳者の平井呈一にファンレターを書いたら返事が来た話がわりと詳しく出ており、怪奇幻想小説好きにはちょっと嬉しい。2015/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4903954
  • ご注意事項

最近チェックした商品