内容説明
総登録者100万人超え! フワちゃんYouTubeをフワちゃんとともに創設!!
新世代メディアを横断する放送作家が「売れるためにやったこと」全部。
独自のジョブ理論で地上波TVからYou Tube、Netflix Japan、CMまでメディアを横断する放送作家・長崎周成。フワちゃんTVをはじめエンタメ界に「新しいメジャーの波」をつくった長崎の刺さる企画術とは?
そのジョブ理論をライフヒストリーとともに本邦初公開! また、「友だち図鑑」やフワちゃんとの「マブ対談」など、「友だちと、めちゃくちゃ面白いことを、ずっとやり続けるのが本当の『上がり』」と言い切る長崎ならではのたのしいおまけを収録。誰もがメディアをつくる時代に最高の仕事をするための一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ザラシ
1
「いいアイデアはすぐ話せ!何か聞かれた時に切れるカードを持っとけ!」って書いてあるところがあって、直近でそれに逆行するリアクションを取ってしまったことを思い出してグサッときた。企画は打席数ではなく、打率にこだわる。人には人の企画がある。2022/11/05
みさぞ。
0
積読消化。フワちゃんの魅力に気付き、二人三脚で世の中に打って出た長﨑さんのエッセイ。 ・まず聞く ・面白くないのは面白がっていない側の問題 経験と共に陥りがちな「評論家口調&視点」は自分も含めた価値や可能性を見落としてしまうんだろうね。 全てに共感したわけではないが、長﨑さんおもろ。2024/07/16
星月夜
0
ゴミ箱も教科書になるんだ!!と、何でも自分の力にしてやるという気持ち、面白がってやろうという気持ちに圧倒されて自分のエンジンも強くなった!2023/08/19
thoraneco
0
・誇張や謙遜もせずにピュアに仕事を伝える ・強いカードから切っていく ・何かありますか、と言われたら アイスブレイクになる話は用意 相手もシェアできるような返答を ・企画書の話をつめる ・企画に実現性を持たせる リサーチ、相手の立場で考えてみる ・企画根源にインサイト △わかる、わかる ◯深く心に突き刺さる 脳に強く残ってる経験 ・共感、確認、リサーチでプレゼン なぜおもしろいかを自分なりに説明できるようにすること ・仕事は盗んで学ぶ 盗んだものを説明できるように ・痛いヤツと飲む2023/03/13
るる
0
楽しんで仕事してるのがすごく伝わってきました。どれだけ楽しく、それを現実的に見せていくのが大事なんだと感じました(★★★☆☆)2023/02/03