- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
やる前からあきらめてしまうのは最悪手。
「フォーカスシフト思考」では、常識を壊すやり方で、まず「やること」に焦点を当てる。
そして焦点を決めたら、とことん集中してやり切る。
そしてやり切れば、結果がはっきりと出る。
いい結果も悪い結果も。
もちろん、すべてが大ヒット商品ばかりではない。
どちらにせよ結果ははっきりします。
結果がはっきりして、無理だとわかってから、次のアイデアに移ればいい。
常識から焦点をズラして、「やること」を前提に、どうすれば実現できるかを考え、行動していく思考法。
目次
第1章なぜ努力をしているのに成長できないのか?
第2章“フォーカスシフト思考”で死地から甦る
第3章フォーカスシフト思考でピンチを乗り切る
第4章なぜ「あえて失敗すべき」なのか?
第5章ピンチを乗り越える! フォーカスシフト思考7ステップ
第6章トップ自ら謝罪しにいく本当の理由
第7章フォーカスシフトを邪魔するNGフォーカス 第8章あなたに「あきらめない武器」を配りたい
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
なぜ努力をしているのに成長できなのか: 老舗大倒産時代 成長産業により成長・非成長産業になり淘汰 フォーカスシフト思考で死地から甦る: 常識を身につける 無知をさらけ出す 良い商品<合う商品 直感アクセルとロジカルブレーキ フォーカスシフト思考でピンチを乗り切る なぜ「あえて失敗すべき」なのか フォーカスシフト思考7ステップ: 非常識な目標 後戻りできない環境 後悔しない言動 信用 毎秒を大切に 最後までやり切る 自己<他者評価 トップ自ら謝罪しにいく NGフォーカス: ルール厳守が目的になってはいけない2022/07/05
-
- 電子書籍
- キラめきあむちゃん(1)
-
- 電子書籍
- ジャイアント(2)