内容説明
※紙版書籍に付いているDVDビデオは
電子書籍版には付いておりません
Youtube、Twitterで話題沸騰!
あの「アニメ私塾」のノウハウ集がついに書籍化!
■最速で上手くなるには「模写」をしよう!
■「単純化→細部」の順でなんでも描ける!
■画力アップのカギは「肩・腰」の表現力にあった!
■キャラの躍動感は「重心の変化」で表現できる!
■どんな空間も自由につくれる「空間ビート」とは?
他のどこにも載ってない著者オリジナルのノウハウが詰まった超濃密な1冊。
絵を描くすべての人に役立つ技法書の決定版です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hamham
7
添削作品レベルたっか。上達に直結する模写の仕方が解説されていて良かった。今まで、描かれている線をそのまま描き写すような模写をしていたが、比率や補助線を用いて記号として吸収していく方法は早速やってみたいと思った。2020/11/12
晴久
4
書店で片端から教本を手に取りましたが、置いてあった本の中で、一番よさそうでした。まだ描いていないのですが、この本を参考に練習していきます。2019/08/21
たこやき
1
絵を描く際のテクニック本です。 模写するための練習帳というより、プロのテクニックを学ぶことで実物のデフォルメ、人物や背景を描く心理的ハードルが低くなります。 すごいタメになる本です。
元気ハイター
1
線がシンプルで説得力があり、参考になる。特に空間ビートを使った構図は、シンプルさを保ちながらも立体感があり、マスターしたいと思った。線も構図も考え方もシンプルを目指して行きたい。2018/10/26
いいひ
0
一読してから、YouTubeで解説動画を見て、参考にしました。 動画もセットで見ると、こちらの本の言葉は、必要最小限に絞った簡単な説明になっていることが分かりました。 奥に秘められた意味というか真髄は、実際に手を動かして、自分のモノになっていく過程で体感していくものだと思いますが、本のイラストや解説文が “簡単そう” に見せているので、出来そうな気にさせられます。 また、今まで自分が持っていた考えと180度違う部分もあるのですが、こちらのほうが合理的で楽しいです。 動画も併せて見ることをお勧めします。2017/12/16
-
- 電子書籍
- 拝啓、私の恋した幽霊 スターツ出版文庫
-
- 洋書電子書籍
- ケンブリッジ版 歴史的正書法ハンドブッ…
-
- 電子書籍
- 宿敵の口づけ【分冊】 3巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 白馬の騎士と偽りの花嫁【分冊】 9巻 …
-
- 電子書籍
- 賢者の孫【分冊版】 5 角川コミックス…