毎日すっきり暮らすためのわたしの家事時間

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

毎日すっきり暮らすためのわたしの家事時間

  • 著者名:みしぇる
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • エクスナレッジ(2022/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784767825076

ファイル: /

内容説明

モノ、家事、習慣を手放して、時間が貯まる。
無理なく、暮らしがすっきり整う
ゆとりが生まれる、時間の使い方。

忙しくても、子どもが居ても、頑張らなくて大丈夫。
日々にゆとりが生まれる、時間の使いかたのアイディアをご紹介します。
また、自分らしくすっきり暮らすために
「やらなくなったこと」、「持たなくなったモノ」も具体的に紹介。
毎日がうまく回りだす、ちょっとした暮らしの工夫を
月間100万PV、大人気ブロガーのみしぇるさんが伝えます!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モモ

34
いろいろな家事の本があるけれど、無理なく参考にできそうなものばかりなのが嬉しい。特に朝ごはんはパンやとろけるチーズなどを置いてセルフサービスでというのがいい。水仕事の後に、好きな香りのハンドクリームをつけるというのも気分が良くなる。1日1捨てで、モノを減らす。寝る前にリビングをサッと片付けると部屋がいつもキレイな状態にできる。ハードル低めのことが多く、家事本の中で一番好きな本。2020/04/30

34
モノを減らして片づけることは勿論、行動の断捨離(TVをつけっぱなしにしない、子供に「こぼさないで」と言わない等)も決めて実行する著者。私も無駄な行動が無いか見直そうと思いました。この著者は時間割ノートを書かれているようですが細かくて神経質そうな感じがしました。真似したいけど私は雑なのでそこまで出来ないと思います。1日1捨てやタイマーを使って行動することはやってみようと思いました。最後の方に書かれていた『片づけが苦手だからモノを持たないようにしている』と発言した方に大いに共感しました。2018/09/08

とよぽん

31
20分以上続けて家事をしない、という方針が良いと思った。 掃除や収納、家族との家事分担もなかなか合理的。何事も毎日すっきり! が理想。洗剤で紹介されていた「重曹せっけん泡スプレー」を使ってみたい。2020/02/21

YAKO

25
築30年越えの古い賃貸一戸建てに住んでらっしゃるとブログを見て知りましたが、どのページもそんな風に見えない、オシャレでスッキリしていて憧れます☺️ 我が家も結構古いのですが、それを言い訳には出来ないなと? ? 私にとって、スッキリした部屋が理想なんだと良くわかりました?✨2019/02/18

ヘタ

14
できるなら、置かない、ぶら下げる収納はいいですな。『月曜日は「げ」が付くから玄関掃除』、アイデアですな。げがつくから鬼太郎鑑賞とならないところがさすがっすね。2019/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13011393
  • ご注意事項

最近チェックした商品