できる ゼロからはじめる作曲 超入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

できる ゼロからはじめる作曲 超入門

  • 著者名:侘美秀俊【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • リットーミュージック(2022/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784845637881

ファイル: /

内容説明

*この電子書籍の対応動画はリットーミュージックのウェブサイトでご覧いただけます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末での閲覧に適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

譜面が読めなくても大丈夫、
ピアノロールを使った分かりやすい解説!

パソコンを使って作曲してみよう!
音楽経験のない人でも本書の手順に従えば曲を作ることができるようになる、一番分かりやすい作曲の解説書です。作曲ソフトのピアノロール(音の高さや長さを視覚化したもの)上で音を出しながら進めていくので、譜面を読めない人でも超安心。パソコンやタブレット、スマホなどの各種作曲ソフトを使った、今の時代にマッチした曲作りが身に付きます。
また、観るだけで作曲の概要がわかる動画をYouTubeで公開しています。これは分かりやすい!

【CONTENTS】
第1章《曲の仕組みを知ろう!》
01 音楽の3大要素を知ろう
02 作曲の手順を考えてみよう
Q&A 作曲に必要なソフトは?

第2章《曲のリズムを決めよう!》
03 拍子とカウントをおさらいしよう
04 「ドラム」の仕組みを知ろう
05 リズムパターンを覚えよう
06 リズムとテンポの関係をおさらいしよう
07 「グルーヴ」=音の強弱を考えよう
08 4小節分のドラムパターンを考えよう
09 8小節分のドラムパターンを考えよう
Q&A 16分音符より細かな音符を使ったリズムは?

第3章《コード進行を考えよう!》
10 ドレミファソラシドを確認しよう
11 コードの仕組みを覚えよう
12 ベーシックなコードを知ろう
13 土台になるコード進行を考えてみよう
14 コード進?を実際に鳴らしてみよう
15 コード進行の置き換えを試してみよう
16 コードパターンを活用しよう
Q&A 他のファミリーからコードを借りてくる

第4章《ベースを準備しよう!》
17 ベースの役割を知ろう
18 土台となるベースが弾く音を考えよう
19 ベースが弾くリズムを考えよう
20 ベースが弾く音の長さを考えよう
21 ベースが弾く音の高さを考えよう
22 コードにもリズムを付けてみよう
Q&A いろいろなタイプのベースパターン

第5章《メロディーを作ろう!》
23 「メロディ」についてまとめておこう
24 覚えやすいメロディになる音を考えよう
25 メロディのアウトラインを考えよう
26 アウトラインを上下にズラしてみよう
27 アウトラインを左右にズラしてみよう
28 モティーフを活用しよう
29 「反復」を使ってフレーズを構成してみよう
30 フレーズを「対比」で構成してみよう
31 8小節のメロディを構成してみよう
Q&A ペンタトニックとダイアトニック

第6章《1コーラスを設計しよう!》
32 セクション(段落)を考えてみよう
33 セクションとメロディの関係を考えよう
Q&A 作詞にチャレンジしてみよう
付録:使えるコード進行例、ミニ音楽用語集、キーについて

※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。