ハルキ文庫<br> ボクシング日和

個数:1
紙書籍版価格
¥594
  • 電子書籍
  • Reader

ハルキ文庫
ボクシング日和

  • ISBN:9784758443494

ファイル: /

内容説明

「私は幾度でも、奇跡の目撃者になりたい。そこに物語が生まれるから」──小説家の角田光代さんは、ともかくも心を強くしたいと切望し、二〇〇一年元世界チャンピオンの輪島功一さんが会長をつとめるボクシングジムに入会した。そこから、何度か生の試合を見に行くようになり、ボクシングのファンになった。角田さんは思う。「真の強さとは何かを思わず考えてしまうような試合を見たいものだ」。打たれても打たれても何度でも立ち上がり、懸命に戦う男たちの感動のドラマ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

516
あぁぁどおりで角田さんなのに登録数が少ないはずだ・・・。角田さんがボクシングにハマっている(いた?)のはファンだから知っていた。きっかけがなんと男にフラれてからなんだそうだ(笑)それで元チャンピオンのジムに入会しちゃうんだからすごい。なので角田さんがボクシングと格闘していくサマを読めるのかと思ったのだ。蓋をあければ、彼女のプロ観戦記だった。選手の名前はおろか、ルールも知らないわたしにはちと敷居が高すぎた。ま、こんなこともあるさ。2025/02/02

mae.dat

267
まだ読書メーターをはじめる前だったと記憶しているのですが、角田光代さんがボクシングジムに通っている事は知っていて、テレビのインタビュー番組でボクシングをする事を語られていたのですね。そんな話の延長線上にある様なエッセイであるのかなぁ。と予想していたのですが、ちょっぴり違っていて、雑誌に寄稿された観戦記を纏めたものでした。ボクシングはそんなに観ないのですが、観れば自然と力が入りますね。それが光代さんの目と筆を通じて描かれると、また違ったフレーズに出会う事になり、流石なのと言葉の面白さも感じるのでした。2025/09/16

のぶ

77
角田さんはずいぶん前からボクシングジムに通って、体を鍛えている事は知っていたので、てっきりそんな話のエッセイかと思ったが、読んだら全然違って、2014年から2017年にかけて観戦した試合の感想文集だった。自分はボクシングに興味はほとんどないし、一冊を通してみてもスポーツ事態が単純なものなので、どの試合も同じように感じる。ボクシング関係の雑誌に連載されたものを纏めたものなので、興味のある人には面白いだろうが、自分には心ときめくところはなかった。どうやら読む本を間違えたようだ。2021/01/01

rosetta

26
2014年から2017年にかけて作者が観戦したボクシングの試合の感想文。ちょうど自分がボクシング観戦から足が遠のき始めた頃で、知らない選手もいるし同じ試合を観ていたりもする。自分と同じ素人観戦者のレベルで読んでいてホッとするし分かる分かると膝を打って共感もする。それにしても角田光代の小説のファンでも流石にこの本までは読まないだろうし、ボクシングファンならもっと専門的な本を読みたいだろうし、何処に需要があるのか心配になる。寧ろ何度も観ているそれぞれの選手について個人的な感想を述べてくれた方が良かったのでは?2020/09/20

チサエ

8
年末には地上波のゴールデンタイムに放送するしボクシング人気は熱いみたいだ。カクタさんのボクシング好きはいろんなエッセイで読んで知っていたけれど、このエッセイでその熱の入り ようが見て取れる。様々な試合に足を運んでほんと熱心に観戦しているカクタさん。海外にまで行くこともあるようで、すごい。ボクシング愛。そうだ、これはもう愛だ。このエッセイはそんな愛にあふれ満ち満ちていた。ボクシング愛、尽きることなかれ。2021/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16067779
  • ご注意事項

最近チェックした商品