新潮新書<br> 老後の心配はおやめなさい―親と自分の「生活戦略」―(新潮新書)

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

新潮新書
老後の心配はおやめなさい―親と自分の「生活戦略」―(新潮新書)

  • 著者名:荻原博子【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 新潮社(2022/08発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784106109621

ファイル: /

内容説明

親の介護に必要な額が3000万円!? 準備すべき自分の老後資金は2000万!? わずかな年金だって破綻したらどうする!? 増えない貯金、揉める相続、かさむ医療費……その心配、本当にするべきなのでしょうか。不安になるのは知らないからです。知って備えて安心すれば、豊かな老後が待っています。家計の専門家が基礎の基礎から教える「老後不安のなくし方」。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

38
増えない貯金、揉める相続、かさむ医療費……その心配、本当にするべきなのか。親との関係含めて考える生活戦略。まだ少し先かな…とか、また少し変わるのかもとか感じながら、でも今知っておいても損はないかと思って読みましたが、奥さん側含めて離れて住んでいる両親について、お金周りやら健康状況などをちゃんと把握しておく重要性は感じつつも、どこまで踏み込んでいいものか少し考えてしまうところではありますね。今の時代の夫婦のあり方を踏まえつつ、まずは現役のうちに借金返済、退職金は貯金すべきという部分はその通りだと思いました。2022/09/19

油すまし

33
認知症の親が大きな交通事故を起こし、責任能力なしとされた場合、子供が賠償責任と慰謝料を求められることがあるが、今の自動車保険では、補償の対象となる被保険者に監督義務者も含まれているものが多い。介護で必要な自己負担額は「高額介護サービス費制度」で、一定額を超えたらそれ以上は請求すれば払い戻しを受けられる。読了後に調べてみたら、払い戻しの対象とならないものも多かったけれど、覚えておきたい。親には元気で無事穏やかにトラブルなく過ごしてほしいし、私たち世代も元気でトラブルなくいたいものです。2024/06/23

Natsuko

26
同じ著者の、同じテーマの本を何冊か読めば当然だとは思うが、既読本に書いてあった内容が多かったかなー。 あとは自分に該当しないことも多々あり、(親の財産問題、持ち家売却問題…)で、サラーっと流し読み。 施策を信じすぎず、こつこつ貯金、そして元気なうちは嫌いじゃない仕事をゆるーく続けていく方針を再認識。2023/03/26

ごへいもち

19
荻原さんの本はいろいろ読んでいるので再チェックしたような感じ2023/04/29

B.J.

11
父親が亡くなり、慌てて・・2024/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19992359
  • ご注意事項

最近チェックした商品