FMWをつくった男たち

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

FMWをつくった男たち

  • 著者名:小島和宏【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 彩図社(2022/07発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784801306042

ファイル: /

内容説明

大仁田厚がいなかったらFMWは成功しなかったけれども、そこに荒井昌一がいて、樋口香織がいて、川崎球場のときにはいなくなっていたけど、茨城清志がいて、大宝拓治がいて、遠藤信也がいて……みんながいたから、ここまで来れたんだよ!
――高橋英樹(1991年9月23日の川崎球場大会について聞かれて)

1989年10月10日、東京・後楽園ホール。この日、満員の観衆に見守られながら、日本のプロレス史に名を残すある団体が旗揚げ戦を行った。
元全日本プロレスの大仁田厚を中心にした、「なんでもあり」のプロレス団体『FMW』である。
わずか5万円の資金で旗揚げされたというバックグラウンド、大部分が新人という選手層の薄さ……しかし、FMWはそのハンデを逆手にとって、ファンの支持を集めていく。そして、旗揚げから約2年、「電流爆破デスマッチ」を武器に、川崎球場を3万人を超える観衆で一杯にすることに成功する。
メジャー団体が全盛だった90年代に起きた奇跡――なぜ日本初のインディー団体は、川崎球場を満員にすることができたのか。涙のカリスマ・大仁田厚の功績はもちろん大きい。だが、実はその陰には奇跡の躍進を支えた「FMWをつくった男たち」がいたのだ。
『週刊プロレス』のFMW番だった著者・小島和宏が、フロント、選手など、初期FMWを知る関係者を直撃。数々の証言から知られざるFMWの歴史を浮き彫りにする。
営業、広報、生涯担当、リングアナ……。
誰も知らなかったFMWの、名もなき勇者たちの物語!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Y2K☮

29
平成インディープロレスのパイオニア・FMW。創始者である大仁田厚にあえて話を聞かず、周囲で奮闘した「名もなき勇者たち」にフォーカスしたノンフィクション。伝説の電流爆破マッチも当然彼ひとりのアイデアで生まれたわけではない。多くのロックバンドと同様、試行錯誤とズンドコ含みな未知への挑戦が剥き出しの最初期がいちばん面白い(ビートルズだとアーティスト自我の目覚めた中期か)。すべて凝縮されている。眩くも儚い「今を駆け抜ける」熱を会場で体感したかった。もし大仁田の一人称が「ぼく」のままだったら、と想像したくなる一冊。2022/09/14

じゃんけん

3
★★★☆☆立ち上げ時はメジャー団体に比べて選手もいないし”なんだこれ”のようなイメージだったけど大仁田の人気、デスマッチの戦略とともにメジャーにかなり近づいた印象、乱立するインディー団体の走り的な存在でFMWからインディーが増えたイメージ、成功と呼べるのはFMWかな~ 大仁田が当初低姿勢でマスコミ対応していたは初耳、選手がいない分マスコミの使い方に長けていたんか・・・ 🏅🏅🏅🎖️🎖️🎖️🏆🏆🏆2023/08/03

OMO

2
面白さ:○   興味:○   読みやすさ:○   新鮮さ:○   文学的云々:×2024/07/07

sheep book

1
自分は関わりたくはないけれど、個性的な人たちの集まりです。清濁合わせもっています。それだからこその魅力です。2023/05/15

あーさー

1
元週刊プロレスの記者である著者が関係者にインタビューを重ね、自らの体験も交えて綴った、プロレス団体FMWが誕生してからの数年を綴った作品。グイグイと読ませます。2023/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19899893
  • ご注意事項

最近チェックした商品