内容説明
日本テニスの歴史と常識を変えた錦織圭の“挑戦”の物語。
ATP世界ランキング最高位4位という快挙を成し遂げた錦織選手。日本のテニス界のみならず、アジアのスポーツ選手たちの希望となった彼にも、さまざまな挑戦と挫折があった。5歳でテニスを始め、故郷を離れて言葉の通じない土地で練習にあけくれ、スター選手たちに憧れの眼差しをそそいでいた少年が、スターたちと肩を並べるまでの物語。
※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
53
久しぶりの洋書。展開として知っていても、プレーヤーとして上り詰めていく様子は読んでいてドキドキした。才能と努力、そして幸運に彩られた半生。マイケル・チャンコーチとのくだりを読んで、勇気と能力はこうして次の世代に手渡されていくのか・・・と胸が熱くなった。これからも応援します!2016/08/03
SOHSA
29
《購入本》英語多読44冊目。やっと100万語達成!日本を代表するプロテニスプレーヤー錦織圭の半生を易しい英語で描くGR。IBCパブリッシングのラダーシリーズレベル4。知らない単語もかなりあったが、物語全体の流れがつかみやすく比較的スムーズに読み終えることができた。錦織圭の苦悩と怪我との戦いは文章の中からひしひしと伝わってきて、思わず拳を固く握りしめる場面も多々あった。栄光は容易には手に入らない。そこに至る過酷なまでの努力がやはりある。これからも錦織圭のファンのひとりとして彼の努力と活躍を見守っていきたい。2018/06/16
koromo
29
在豪中、まさかの部屋でWiFiがつながらない環境だったので、夜20時くらいに帰ってきたら宿題やって、アプリでリスニング・シャドウイング1時間半やって、仕上げにこれを眠くなるまで音読して、合間に現地のニュースとかバラエティ・ドラマを観るっていう生活をしばらくしてた。だからオウンルームない子達と同じ生活は出来ないな〜って思ってた。1人の時間がないと無理、何でかっていうと音読でアウトプットしたいし、スキマ時間で出来るだけインプットしたかったから。会話は外でも出来るじゃん、て。2016/05/08
Tadashi_N
21
成功に必要なのは、才能と機会と資金。盛田さんは偉大だ。2019/12/08
almeida
2
興味深い内容で、錦織選手のことをますます応援したくなった。続編も読みたいなあ!2021/08/08