日本経済新聞出版<br> 使える!経済学 データ駆動社会で始まった大変革

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
使える!経済学 データ駆動社会で始まった大変革

  • 著者名:日本経済研究センター【編】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 日経BP(2022/07発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296113736

ファイル: /

内容説明

社会の仕組みをいま大きく変えつつある、経済学の社会実装の世界がわかる新しい入門書。マッチング、マーケットデザイン、プライシング、モデル分析、因果推論、構造推定など最新経済学の活用事例を、第一級の研究者たちが解説する。
マーケティング、金融、経営、人事、各種制度設計、医療・健康などで広がるビジネス・社会活用の実例と手法を紹介。

第1章 急伸する経済学のビジネス活用 坂井豊貴・慶應義塾大学教授
第2章 ビジネス課題を経済学で解決する 渡辺安虎・東京大学教授
第3章 DX2.0 成田悠輔・イェール大学助教授
第4章 経済分析を感染症対策と経済活動の両立に活かす 仲田泰祐・東京大学准教授
第5章 マーケットデザインで考えるスマートコントラクトの未来 野田俊也・東京大学講師
第6章 経済学をマーケティングに活かす 上武康亮・イェール大学准教授
第7章 マーケットデザインが組織を変える 小島武仁・東京大学教授
第8章 景気変動と健康 井深陽子・慶應義塾大学教授

目次

第1章 急伸する経済学のビジネス活用 坂井豊貴・慶應義塾大学教授
第2章 ビジネス課題を経済学で解決する 渡辺安虎・東京大学教授
第3章 DX2.0 成田悠輔・イェール大学助教授
第4章 経済分析を感染症対策と経済活動の両立に活かす 仲田泰祐・東京大学准教授
第5章 マーケットデザインで考えるスマートコントラクトの未来 野田俊也・東京大学講師
第6章 経済学をマーケティングに活かす 上武康亮・イェール大学准教授
第7章 マーケットデザインが組織を変える 小島武仁・東京大学教授
第8章 景気変動と健康 井深陽子・慶應義塾大学教授

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

UP

3
本書が目指す(ビッグ)データを用いた経済学の社会実装をアカデミアの立場の最前線で実現する研究者のセミナーと追加インタビューを収録したもの。経済学が机上の理論をこねくり回すものではなく、社会実装(ビジネスに限らないのでこの表現を使っていたのだと思う)し、よりよい社会をつくる、ということを体現している。もっとも、経済学の基礎的な理解はやはり重要だということも感じた。しれっと公共財の過小供給とか出てきても初学者にはきつそう。各著者へのインタビューが良かったがもうちょい学歴の偏りは取れなかったものかね…2022/08/27

ゼロ投資大学

3
企業が新たなイノベーションを興し、価値あるものを生み出すにはデータを活用することが欠かせない時代となった。データを活用したビジネスの実例と手法を掲載し、実際にビジネスに活かせるような経済学を紹介している。2022/08/17

たか

3
有名経済学者の講演にインタビューを付してまとめた一冊。専門分野の紹介と、企業と連携して行った社会実装の事例が多い。構造推定を十分に行わず機械学習モデルを使用した結果、プライシングの失敗などを引き起こすケースが興味深かった。AI活用など「イケてる」技術を導入する機運は続くと思われるが、経済学的な思考法がその判断に役立つかもしれない。経済学の知見の社会実装はアメリカで進んでいるが日本ではまだ進んでいない。ビジネスもそうだが公共政策の分野でももっと取り入れられてほしい。またデータの分析だけでなく整備も重要。2022/07/22

うさぽん

2
経済学がどのように社会で利用されているか、その課題について概要を紹介している。 ■相談先 ・プライシング・需要予測など社会実装→UTEcon ・マッチングなど社会実験→UTMD ■おすすめ本 ・坂井先生/「そのビジネス課題、最新の経済学ですでに解決しています。」「マーケットデザイン」 ・野田先生・小島先生(マーケットデザイン)/「Who Gets What」「マーケットデザイン入門」 ・上武先生(プライシング)/「スマート・プライシング」 ・井深先生(医療経済学)/「経済政策で人は死ぬか?」 2023/02/12

もち

2
マーケットイン思考に基づくデータ活用などの知見が得られることを想像して読み始めたが正直‥。使えるかどうかはさておき、経済学コンサルテーション産業やGAFAMが多くの経済学博士号取得者を採用していることなど、あらたな知見が得られた。オークション理論における第2価格オークションは革新的な方法だと感じました。2022/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19722254
  • ご注意事項