創文社オンデマンド叢書<br> 福音書のキリスト論

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader

創文社オンデマンド叢書
福音書のキリスト論

  • 著者名:小嶋潤【著】
  • 価格 ¥6,600(本体¥6,000)
  • 講談社(2022/07発売)
  • ポイント 60pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
主イエスの生涯における言行を記録した福音書(マルコ、マタイ、ルカ、ヨハネ)に、キリストはどのように描かれているのかを読み解く。
【目次】

第一部 福音書のキリスト論
一 福音書の資料
A イエスに関する伝承の成立
1 伝承成立の基礎要件としての宣教綱要の確立
2 宣教綱要に基づくイエスに関する伝承の成立と福音書
B イエスに関する伝承の分類
1 受難と死についての伝承
2 復活についての伝承
a 空ろな墓の物語
b 顕現の物語
3 受難、死、復活についてのイエスの予告的言葉の伝承
付 復活の予表としての変貌の物語
4 終末についての伝承
5 救い主出現に関する伝承
6 奇跡についての伝承
7 言葉についての伝承
8 譬喩
二 福音書の伝記的輪郭
三 福音書の構成と特質
A 共観福音書
1 序詞
2 前詞
3 準備時代
4 ガリラヤ伝道
5 山上の説教
6 平地の説教
7 ガリラヤ伝道(続)
8 ガリラヤ伝道(続・続)
9 受難の予告と弟子たちへの教訓
10 エルサレムヘの途上で
11 ユダヤでのことども
12 エルサレムでのことども
13 世の終りについての論し(小黙示録)
14 受難
15 復活と顕現
B ヨハネ福音書
1 序詞
2 準備時代
3 ガリラヤ伝道(第一回)
4 エルサレムヘ上られる(第一回)
5 ガリラヤ伝道(第二回)
6 エルサレムヘ上られる(第二回)
7 ガリラヤ伝道(第三回)
8 エルサレムヘ上られる(第三回)
9 ユダヤでのことども
10 エルサレムヘ上られる(第四回)
11 受難
12 復活と顕現
四 福音書のキリスト論
A マルコ福音書
B マタイ福音書
C ルカ福音書
D ヨハネ福音書
第二部 原始キリスト論の展開
一 原始キリスト論の展開
A 緒論、イエスの復活について
B ダビデの子
C 人の子
D キリスト
E 原始教会におけるキリスト論展開の実相について
二 主告白のキリスト論とその起源について

小嶋 潤
1908~1997年。キリスト教神学者。立教大学名誉教授。京都帝国大学文学部哲学科卒。京都大学文学博士。
著書に、『基督教概論 学生のための』『基督教の理解』『パウロ神学の根柢 ガラテヤ書に拠る』『基督教の話』『基督教の中心思想』『キリストの愛について』『聖書 キリスト教叢書』『福音書物語選釈』『キリスト教 その由来と成立と特質と』『福音書のキリスト論』『続・福音書物語選釈』『キリスト教の起源と定礎』『新約聖書正典の編成と伝承』『福音書物語選釈 第3巻 山上の説教・その他』『イエス降誕の物語 福音書物語選釈』創文社 1978『新約聖書名言集』『聖書小事典』『西洋教会史』『イギリス教会史』『西洋思想史上のキリスト教』『旧約聖書の時代 その語る歴史と宗教』『新約聖書の世界 原始キリスト教の発足と展開』などがある。

目次


第一部 福音書のキリスト論
一 福音書の資料
A イエスに関する伝承の成立
1 伝承成立の基礎要件としての宣教綱要の確立
2 宣教綱要に基づくイエスに関する伝承の成立と福音書
B イエスに関する伝承の分類
1 受難と死についての伝承
2 復活についての伝承
a 空ろな墓の物語
b 顕現の物語
イ 復活を証拠だてるもの
ロ 宣教を弟子たちに委託するためのもの
3 受難、死、復活についてのイエスの予告的言葉の伝承
付 復活の予表としての変貌の物語
4 終末についての伝承
a 来ることについて
b 間近いことについて
c 突然来ることについて
d いつ来るかについて
e 前徴について
f 再臨について
g 終末時の覚悟について
h 終末の日の裁きについて
5 救い主出現に関する伝承
a 受洗について
b 荒野の試練について
c 宣教第一声について
6 奇跡についての伝承
a 悪霊の追放
b 治癒
c 死人を甦らせる
d 自然界の法則を破る
7 言葉についての伝承
a 弟子の召命と派遣に関するもの
b イエスと取税人・罪人らとパリサイ人
c 人の言い伝えについて
d 偽善なる学者・パリサイ人よ
e 洗礼者ヨハネの問に答えて、ヨハネの紹介に及ぶ
f 子を知る父と、父を知る子、子の役割について
g イエスとパリサイ人・学者ら
h 山上の説教
i 教訓集
8 譬喩
a 隠喩
b 明喩
c 比喩
d 諷喩
二 福音書の伝記的輪郭
三 福音書の構成と特質
A 共観福音書
1 序詞
2 前詞
3 準備時代
4 ガリラヤ伝道
5 山上の説教
6 平地の説教
7 ガリラヤ伝道(続)
8 ガリラヤ伝道(続・続)
9 受難の予告と弟子たちへの教訓
10 エルサレムヘの途上で
11 ユダヤでのことども
12 エルサレムでのことども
13 世の終りについての論し(小黙示録)
14 受難
15 復活と顕現
B ヨハネ福音書
1 序詞
2 準備時代
3 ガリラヤ伝道(第一回)
4 エルサレムヘ上られる(第一回)
5 ガリラヤ伝道(第二回)
6 エルサレムヘ上られる(第二回)
7 ガリラヤ伝道(第三回)
8 エルサレムヘ上られる(第三回)
9 ユダヤでのことども
10 エルサレムヘ上られる(第四回)
11 受難
12 復活と顕現
四 福音書のキリスト論
A マルコ福音書
B マタイ福音書
C ルカ福音書
D ヨハネ福音書
第二部 原始キリスト論の展開
一 原始キリスト論の展開
A 緒論、イエスの復活について
B ダビデの子
C 人の子
D キリスト
E 原始教会におけるキリスト論展開の実相について
二 主告白のキリスト論とその起源について