内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
美しく心ときめく、厳選したミュージアムグッズを紹介。
美術館や博物館での、ときめきの思い出を形にしたミュージアムグッズ。
本書では、ひと目見て欲しくなるような特別な輝きを持つ「きらめきのミュージアムグッズ」、ギミックの素晴らしさに感動したり、使ってその良さがさらにわかる「躍動するミュージアムグッズ」、アイテムが生まれたストーリーなど背景を知るとより愛着がわく「物語を紡ぐミュージアムグッズ」の3部構成で展開します。
ほかに購入できるミュージアムの情報や、豆知識なども掲載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
127
マグネットで自宅美術館を作るっていいなぁ。ワンポイント付きのハンカチも使うたびに展覧会での楽しみが思い出されて良さそう。展覧会前に書籍で予習も勉強になった。この本を読むだけで美術館に行きたくてうずうず。ときめきが止まらない一冊でした✨2022/12/06
sofia
36
ミュージアムショップのグッズは基本、ぜいたく品である。買わなくてもよいものばかり。ただ、行った「思い出」がプラスされると買いたくなる。でもやっぱりこちらの値段はちと高い。ショップをのぞくのは好きだから、「ときめく」だけでいいかな。2023/01/18
くさてる
26
ミュージアムショップの本はこれまでにも何冊か読んだけれど、そのたびに日本にはいろんな博物館や美術館があることと、そこの学芸員の皆さんの熱意や思い入れに感動してしまう。ミュージアムグッズはそんなプロの皆さんの知識あってこそ、なんだと思う。欲しいものたくさんありました。2022/08/17
那由多
24
藤子・F・不二雄ミュージアムのドラえもんブルーのインク、東京現代美術館のキーホルダーは欲しいな。ミュージアムショップで買ったマグネットを玄関ドア内側に貼って、自宅美術館にするのグッドアイデア。マグネット好きだから真似してみよう。2022/10/29
多津子
20
ミュージアムグッズに焦点を当てた一冊。高級品から手ごろなものまで。ミュージアム情報は巻末にまとめれているが、かなり字が小さい。著者の専門もあって美術館が多めだが、まだまだ知らないミュージアムがたくさんあった。2022/10/10
-
- 電子書籍
- 学校時報 1953年5月号
-
- 電子書籍
- 泥船貴族のご令嬢~幼い弟を息子と偽装し…
-
- 電子書籍
- 震災風俗嬢(分冊版) 【第11話】 c…
-
- 電子書籍
- 元妻とルームシェア【タテヨミ】 33 …
-
- 電子書籍
- ニューモデルマガジンX 2015年6月号