便秘の神様――管理栄養士だから知っている、がんばらない腸活!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,485
  • 電子書籍
  • Reader

便秘の神様――管理栄養士だから知っている、がんばらない腸活!

  • ISBN:9784866673837

ファイル: /

内容説明

便秘で悩む頑張り屋の5人のお仕事女子たち。
ひとことで「便秘」といっても、原因や症状はそれぞれ異なる。
謎の便秘カウンセラー・ベンソルーが、
彼女たちの事情を看破し、正しい解消法を伝授。
人間としてビジネスパーソンとして成長させていく物語。

・ヨーグルト信仰に頼り過ぎた未華子
・イライラしがちなメンタルが問題の里香
・プロテイン乱用のさくら
・便秘薬依存のアリサ
・ひたすら腹筋を鍛える風花

ベンソルーこと多江のアドバイスは、すぐに実践できて効果抜群。
ひとつの章に10の気づきが収められています。


■主な登場人物
・多江 栄養カウンセラー。意外な一言で便秘をみるみる解消していくため便秘の神様、
    通称ベンソルーと呼ばれている。

・未華子 英会話教室の教師として働きながら企業を目指す。

・里香  ベンチャー企業のSE兼プログラマー。

・さくら エステサロン経営者。

・アリサ 社長秘書。

・風花  多江の友人、二人の子供を育てる専業主婦。
 

栄養指導は食事を変えることだけにあらず。
栄養指導をしていると、食生活からお一人お一人の人生ストーリーを垣間見る。
そんな風に感じることが多々あります。
「そのストーリーを読んでほしい」という思いから、本書が生まれました。

食事内容だけを見て、いわゆる栄養学の教科書に沿って食べるものを変えても、
体調が改善しないこともあるんです。

この中に登場する女性たちも、
自分を見つめることで人生がより良い方向へシフトしていきました。


■目次

・序章 便秘は心の目詰まりです

・第1章 ヨーグルトでは治りません!

・第2章 イライラは便秘の温床です!

・第3章 プロテインはやめなさい!

・第4章 便秘薬は捨てて!

・第5章 腹筋じゃダメよ!

・第6章 繊維リッチな暮らしを目指しなさい!

・終章  それぞれの旅立ち
 
・あとがき

■著者 長井佳代
栄養院創始者 管理栄養士 1979年生まれ
武庫川女子大学卒業後、病院勤務、料理講師を経てヘルスケア企業にて栄養指導に従事。
2010年に独立し、フィットネスクラブやクリニックなどで栄養指導を行う。
心が自由になると不思議と便秘も解消する。
こうした自身の体験からその人の 本音を引き出す栄養指導を心がけたところ
「受けただけで元気になる」「心のカウンセリングまでしてもらったみたい」と好評に。
将来のビジョンは健康なうちに自分の体を食でケアできる社会システムを作ること。
栄養院を創設し栄養指導を行うほか、栄養指導者の育成にも力を注ぐ。

■監修者 谷口一則

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuri

2
ひとくちに便秘といっても、原因も対処法も千差万別であることを、物語形式で紹介している本。読んで新発見だったことは、巷にあふれる便秘解消法(ヨーグルトが効くとか、食物繊維を採ればいいなど)は人によっては逆効果になるという事実。しかし、だから自分はどうしたらいいかはこの本ではわからない。2022/11/02

らんらん

1
便秘でずっと悩んできたけど、交感神経優位だったのが原因だったのだとよくわかった。完璧主義になりすぎないこと、自分の気持ちに素直になること、許すことが大切なんだなと思った。2023/04/20

ソフィ

1
ハウツーではなくて小説仕立ての便秘改善指南という異色の書! 「便秘は食べ物だけではなくて心の状態とか思考がすごく影響する」という信念があるからこそ、リラックスして読んでほしいと著者は思ったんだろうな~。便秘のタイプは性格のタイプ。寒天はよさそうと思っていた矢先なのでさっそく取り入れよう^^2022/08/27

aaachan248

0
お正月の食生活を見直したいと思って図書館で借りた本。一口に便秘と言ってもタイプは様々で、自分がどれになるのかは結局分からない。この本の登場人物のように全て上手くいくこともないけど、気の持ちようは大切だと思った。出てくるメニューは試しにくそうなものも。2025/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19648021
  • ご注意事項

最近チェックした商品