サイバーフィジカル - デジタル時代を「生き抜く」エンジニアの基礎教養

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

サイバーフィジカル - デジタル時代を「生き抜く」エンジニアの基礎教養

  • 著者名:飯尾淳
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 森北出版(2022/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784627856912

ファイル: /

内容説明

《これを知らなきゃ、デジタル社会で生き残れない!》

あらゆるモノがネットワークでつながる現代のデジタル社会では、情報システムが現実世界と一体化し、いまやその境界が曖昧になりつつあります。

サイバー空間を利用したさまざまなテクノロジーやサービスが実現されている一方、システムの誤作動やサイバー攻撃などが、現実社会に対する深刻な脅威となってきています。

そうしたなか、システム開発には技術的知識さえあればよい、という時代はもはや過ぎ去り、システムが社会に及ぼす影響まで考えて開発を行うことが必要になりました。

そうしたサイバー空間と現実世界の融合を目指して、近年大きな意味をもつようになってきたのが「サイバーフィジカル」という概念です。本書はこの概念を軸に、現代の情報システム開発で求められる基礎的な、しかし広い範囲にわたる知識を、コンパクトにわかりやすく解説します。

情報システムの開発者のみならず、その利用者にとっても、デジタル社会における必須の教養として役立つ内容になっています。

目次

第1章 近未来社会の構成要素―サイバーフィジカルシステムとは何か
第2章 情報処理の原理
第3章 情報システムの構成
第4章 サイバーフィジカル社会を支える情報システム
第5章 身近な情報処理の具体例
第6章 情報システムの開発と運用
第7章 情報システム開発の文化的側面
第8章 社会実装に対する配慮
第9章 情報システムに対する脅威と防衛

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
近未来社会の構成要素―サイバーフィジカルシステムとは: システムのルールと社会のルール 技術者に求められる必須の知識 情報処理の原理: リアルワールドとの接点 情報システムの構成: 情報システムの3要素 情報システム: 仮想化技術 クラウド・コンピューティング 身近な情報処理の具体例 情報システムの開発と運用: システムのライフサイクルと運用 情報システム開発の文化的側面: 生涯学習としての技術習得 オープンソフトウェア 社会実装に対する配慮: サイバーフィジカルゆえの課題 情報システムに対する脅威と防衛2022/07/13

youalpha

0
エンジニアとしての基礎教養を学ぶことができる本。情報システムの概要から、データベース、ネットワーク、クラウドなどの要素的な技術を浅く広く紹介している。コンプライアンス、倫理の話やサイバーセキュリティ等、エンジニアとして働く上で必須知識も網羅している。2023/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19806684
  • ご注意事項

最近チェックした商品