- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
教えて、ヤマザキ先生! ホリエモン!
どう稼ぎ、どう貯め、どう増やすか?
知って得する「ファクト」と「ノウハウ」を大公開!
「お金とは『目的』ではない。単なる『手段』だ。『手段』にすぎないのだから、お金はあくまで合理的に、淡々と扱おう。そのスタンスこそが、得をするための大前提条件だ」(山崎元&堀江貴文)
●運用商品は「人」から買うな
●証券会社は「ネット証券」一択
●運用商品は「インデックスファンド」一択
●イチ押しのインデックスファンドは?
●「リスク」と「リターン」の考え方
●不安を煽るニュースに振り回されるな
●いちばん合理的な働き方は?
●「自己投資」のススメ
●「コスト思考」の大切さ
●「賢い節約」のイロハ
【目次】
第1章 お金の貯め方
■「老後2000万円問題」から学ぶ、「自分の数字」の重要性
■年金制度は決して破綻しない
■良い節約の3原則〈確実・ストレスなし・実害が小〉
■現金主義は損をする
■結局、無知は搾取される
■金融機関とはネットを介して付き合う
第2章 お金の増やし方
■やるべきことは超シンプル。インデックス・ファンド一択でOK
■投資の基本は〈長期・分散・低コスト〉
■『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』を選ぼう
■「S&P500」をすすめない理由
■もっとも期待値が高いのは「自己投資」
■株式が絡まないと、大金持ちにはならない
第3章 お金の稼ぎ方
■会社は「他人を利用するための仕組み」
■会社員であっても「個人商店」感覚で働く
■「自分のコアバリュー」を明確にする
■早期の自己投資が大きなリターンを生む
■「おもしろい人間」になるためにお金を使おう
■合理的な行動をするために、自分の「時間の値段」を計算してみる
第4章 お金と人生
■「FIRE」にひそむ重大な罠
■「地位財」の追求をどこかで降りないと、幸福感が遠のく
■年収1000万円を境に、幸福感は頭打ちになる
■なんでもお金で解決しようとするな。困ったらまず人に頼れ
■見栄さえ張らなければ、お金の不安は消える
■多角的な「少し自由」のすすめ
――ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
しげき
akihiko810/アカウント移行中
ねむりん
Q
メープル
-
- 電子書籍
- 妹の迷宮配信を手伝っていた俺が、うっか…
-
- 電子書籍
- 江戸前の旬ベストセレクション 人情寿司…
-
- 電子書籍
- 紫陽花舎随筆 講談社文芸文庫
-
- 電子書籍
- 貞子怪談 角川つばさ文庫
-
- 電子書籍
- 青い月曜日 文春文庫