内容説明
ホームではどんな暮らしが繰り広げられているのか。体験者の教える貴重な暮らしの心得満載。
(※本書は2013/11/1に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あび
9
老人ホームについて、記者などが入居者にインタビューを行ったり、その自治体や運営会社に話を伺って進めていくルポルタージュものは多くある。 入居者自身が物書きであり、その暮らし振りから、日々の想いまでも綴っている作品は少ないのではと感じている。 本書はまさに入居者である著者自身が書いてあるものであり、データのみを述べていくといった味気ない仕上がりでなく、老年になってからの様々な想い、入居までのこと、入居後の過ごし方などを語られていて、とても楽しく読めた。老人ホームはどの様な場であるかが理解できた。2017/12/09
GoJEF
4
「ゆうゆうの里伊豆高原」に実際に暮らす著者が、ホーム入居の動機、ホームの選び方、ホームでの生活ぶりを描いており、リアリティがありました。2019/06/05
tko
3
先に読んだ「自分の終い方」を参考に早速有料老人ホーム探しを始めた。コロナ禍にもめげずに4カ所の体験入所と数カ所の見学をした。伊豆高原ゆうゆうの里の体験でこの本に会った。介護付き有料老人ホームは入所しても束縛がなく自由な生活が送れる。要介護状態になっても死ぬまで世話してくれる。入所時に要介護状態だと入れない。今の環境を捨てられるかがネックとなる。この施設には限らずにも、まだ元気な内に入所して安心を得たいを実感した。2020/11/20
もか
1
有料老人ホームだけど一般的な有料ではないような。でも入居者視点を教えていただいた。ある程度の妥協が必要なのは申し訳ないけどその通り…(L)2014/07/27
-
- 電子書籍
- 私、何度か死んでます~愛しい陛下の為な…
-
- 電子書籍
- 恋か病か 分冊版(4)
-
- 電子書籍
- 敵国皇帝の奴隷になりました。【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 脇役女子は後輩くんに酔わされたい 分冊…
-
- 電子書籍
- 前門の妻、後門の愛人(5) コミックゲ…