- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
文化への渇望、
そして“バンドをやってる友達”・南峻(ナンジュン)の
後押しを受けて、
初めての海外、日本・東京を訪れた少女・緑(リュ)。
レコードショップで手に入れた、
はっぴいえんど『風街ろまん』と
細野晴臣『HOSONO HOUSE』を握り締めて、
台湾に帰国した緑(リュ)は、
音楽と物語への想いを、
そして心に芽生えた南峻(ナンジュン)への恋心を、
一層募らせていく。
そんななか、敬愛する細野晴臣の台湾・台北での
コンサートツアーが決定して……。
細野晴臣デビュー50周年記念
ドキュメンタリー映画『NO SMOKING』台湾版で、
イラスト&デザインを担当した台湾在住の漫画家が贈る、
初連載作品、完結巻。
大切な音と大切な時間を隣で共有してくれた、
大切なあなたへ。
魔法の夜よ、どうか……。
●コミックビーム 公式ツイッター●
@COMIC_BEAM
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
58
あとがきで、<一生をかけて一つのことをやり続ける。なんて素敵なことだろうか。私はもう絵が描けなくなるまで、ずっと絵を描き続けていたい。こんな風に必死に絵を描き続けていて、こんな自分って、とてもかっこいいのではないかとふと思うことがある。私は私が尊敬する人たちと同じように、一つのことだけをずっと続けてきて、70歳になってもまだ続けるつもりでいる――それは私にとってすごく眩しくて、かっこいいことなのだ>と。わたしの場合、古希を過ぎてもこうして漫画を読み続けている。今このような素晴らしい作品にも出逢えた。最高!2023/04/30
kokada_jnet
44
台湾の女性漫画家が自身の体験ベースで描いているが、表現として稚拙すぎるでしょう。「日本のサブカルをほめているから、日本人として、この作品は認めなければ」という、空気がおかしい。2025/05/16
konoha
38
細野晴臣が台湾にやってきた!緑の細野晴臣への思いと南峻への恋心が重なり、高まっていく。自分も音楽が好きだけど、こんな熱量は持てていなかったので素敵だなと思う。読み慣れてしまったのか上巻で感じたフレッシュな驚きが少なかった。改めて日本の漫画家さんってすごいと思った。絵のきれいさだけでなく、構成力で緊張感を作っていくのが日本の漫画なのかな。台湾と日本の文化を並列で愛する面白さを今後の作品でも見てみたい。2023/05/21
ケイティ
32
あとがきも秀逸でした。2018年に自費出版された本作は、その後松本隆の元に届き、細野晴臣のライブに招待されたり、村上春樹から『猫を棄てる』のイラストを依頼されたりとめくるめく展開になったそう。野心で掴み取ったのでなく、ただ素直に好きな気持ち、リスペクト、愛を誠実に紡いでいってたどり着いたという感じです。2022/05/30
ぐうぐう
26
「人は22歳までの間に憧れや心酔できるものがあれば それが形のあるものでも たとえ形のないものであっても 心にとても深い穴を残していくから絶対に忘れることはないんだって」自らが書いたその台詞に、あるいは凡庸な着地点を迎えることに、高妍は抗おうとする。なぜならその先の、さらに先の風景や感情を、それこそ経験によって、と同時に想像力によって、描こうとしているゆえだ。「そして思った こんなの全部言い訳で」その緑の境地に共感を抱いてしまうのは、これまでのことを否定するのではなく、(つづく)2023/01/22
-
- 電子書籍
- nest【マイクロ】(2) フラワーコ…
-
- 電子書籍
- LDK the Beauty 2020…
-
- 電子書籍
- 田舎ぐらしの若美さん (2)
-
- 電子書籍
- てふや食堂の燻製料理
-
- 電子書籍
- おいしくたべよう。素材をいかすレシピ1…