UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために

  • 著者名:原田秀司【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 翔泳社(2022/04発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798169620

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

使いやすさのデザインルール集

本書は、UIデザインの現場で役立つハンドブックです。

UIデザインとは、ユーザーがサービスと
やりとりをするための接点を設計することです。
そこで必要なことは、ユーザーを迷わせずに、
余計な手間もかけさせることなく、
インターフェースを直感的に使えるようにすることです。

本書は、そのために必要な知識やルールを一冊にまとめています。

UIデザインが上手くいかないときや問題が生じたときの解決策、
またよくある失敗に対する防御策をみつけることができます。

さらに、基本から書かれているので、現場で役立つだけでなく、
知りたいところから学習していくこともできます。

デザイナーはもちろん、エンジニア、PdMなど、
UIに関わるあらゆる方「必携」の1冊です。

〈目次〉
CHAPTER 1 UIとデザイン
CHAPTER 2 環境による影響
CHAPTER 3 人間の認知特性
CHAPTER 4 構造とナビゲーション
CHAPTER 5 分かりやすさ、使いやすさ
CHAPTER 6 留意すべきこと

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

29
面白かった。知らず知らずのうちになじんできたデザインやアイコンのからくりが解明されたときの感覚は言語学に似てる。サイトの基本構造はトップ/一覧/詳細。検索も一覧の一種。一覧での操作は並べ替え、絞り込み、切り替え。2023/12/14

hahaha

2
必携アイテムとはよく言ったもので、すごく勉強になった。ウェブサイトのUIUXの整理から、UIデザインの考え方、改善のポイントなどが様々な事例をもとに分かりやすく簡潔に伝わった。図書館で借りたのだけれど、購入して時々パラパラめくりたい1冊。現場でウェブディレクターやWebデザインなどに従事する人は、すごく勉強になると思う。何度もめくって、頭に叩き込みたいことがたくさん。また読んでみる。2024/02/01

K

1
ウェブページのデザインが主だったけどアプリのUI設計にも通じる話。使いやすさと分かり易さは別かぁ。なかなか難しいわ。2023/07/17

Go Extreme

1
UIとデザイン: UIとUX デザイン 環境による影響: 画面 入力手段 Webサイトとアプリ 人間の認知特性: 色、形、動き インタラクション 整列と区分 近接・反復とスクロール コントラストと偏重 構造とナビゲーション: 構造と階層 トップ、一覧、詳細 現在地とステータス Android と iOS アイコン フィードバック ひとつ戻る、最初に戻る ヘッダーとフッター 割り込み スクロールとページング マルチデバイスデザイン 分かり・使いやすさ: インタラクションコスト 一貫性、シンプルさ、共通概念2022/06/30

Ryusei

1
ユーザーがサービスを使うのは、なんらかの目的を果たすためである。したがって、目的とする場所まで楽に到達できてコンテンツに集中できる状態が、インタラクションコストが最も小さい状態である。 全カラーで、めちゃくちゃ分かりやすかったです。 概念的な話が多かったので、もう少し掘り下げた内容や良いUIを作るまでのプロセスが知りたいなと思いました。2022/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19424224
  • ご注意事項