新世代のビジネスはスマホの中から生まれる - ショートムービー時代のSNSマーケティング

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新世代のビジネスはスマホの中から生まれる - ショートムービー時代のSNSマーケティング

  • 著者名:天野彬
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 世界文化社(雑誌/書籍)(2022/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784418206032

ファイル: /

内容説明

すぐに役立つコツだけでなく、中長期的に活かせる“SNSリテラシー”を涵養しなければ、いつまで経っても「わかったつもり」から抜け出せない!変化の激しいソーシャルメディアの世界でいま最も注目されるトピックスこそ、「短尺動画=ショートムービー」に他ならない。本書では、その変化の波を捉え、そして乗りこなしていくための考え方・ヒントを提供する。◎なぜ若者を中心にTikTokが大流行するのか?◎情報との出会い方は、「ググるからタグるへ」――そしてその次とは?◎マス広告時代のAIDMA、インターネット時代のAISAS、そしてAIおすすめ時代の「ALSAS」という変遷が意味すること◎メジャーデビューしていない瑛人の「香水」はなぜ空前の大ヒットになったのか◎TikTokは企業のマーケティングやエンタテインメントビジネスにどんなインパクトをもたらすのか?◎いま注目を集める「TikTok売れ」とはなにか、そしてその発生メカニズムとはどんなものか?◎バズる動画をつくるには?ショートムービーをうまく使いこなすためのTipsとは?…等。オリジナル調査の結果や、ここでしか読めない識者インタビュー(人気TikTokクリエーター、企業のプロモーション担当者など)がふんだんに採録されており、現在進行形で胎動する新しいメディア行動・マーケティングのありかたが詳細に描き出される。いま注目の若手研究者が送り出す、ソーシャルメディアの基礎から最先端の動向まで広く深くカバーされた22万字の圧倒的な論考は、一読すれば世の中の見方が変わる衝撃の一冊だ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

24
変化の激しいソーシャルメディアの世界でいま最も注目されるトピックス「ショートムービー」の変化の波を捉え、そして乗りこなしていくための考え方・ヒントを提供する一冊。「ググるからタグるへ」情報との出会い方の変化、マス広告時代のAIDMA、インターネット時代のAISAS、そしてAIおすすめ時代の「ALSAS」という変遷、そして後半はTikTokに焦点を当てて、そのインパクトや「TikTok売れ」がいかに発生するのか、バズる動画とはなど、具体的な実践方法というよりは論考としてそのメカニズムを解説している一冊です。2022/05/29

ゼロ投資大学

3
スマートフォンが多くの人にとって必須のツールとなって久しい。スマホからあらゆる情報にアクセスすることができ、一日の多くの時間をスマホを見る人も多い。そんな中で、短尺動画市場が拡大している。代表的なアプリはTiktokで、短尺動画やレコメンド機能、手軽な動画作成や拡散する仕組みなどで大人気となっている。「Tiktok売れ」という言葉も有名になったように、短尺動画で商品を販売することも積極的に行われるようになった。ショートムービーをビジネスを活用していくことが求められる。2022/07/15

Go Extreme

2
スマホ以降、コミュニケーション環境はどう劇変 私たちの購買心理:進化心理学 SNSが変える情報の広がり方―変遷と現在 インフルエンサーの隆盛 SNSによるマーケティングのコペルニクス的転回 コミュニケーションの主戦場は動画へ TikTokインパクト TikTokの3つの価値 TikTokが革新するエンタテインメント TikTokクリエイターがこっそり明かすバズ動画のコツ TikTokを活用したブランドコミュニケーション―TikTok売れ解明 ショートムービー時代の見取り図と羅針盤―NSのネクストフェーズへ2022/05/21

momoi1523

1
まさにSNSの教科書的な本。各SNS動画のこれまでの投稿コンテンツの移り変わりや、運用者視点での留意点が描かれている。2023/01/06

アルミの鉄鍋

1
★3 うーん。TikTokに力を入れるほどの若者の気力がないなと読んでて感じてしまったけど、これからのビジネスのお作法として押さえておかないといけない点なんだろうなと思った。出来ればやりたくないが当たるとヒットする。TikTokもいつまで持つか知らんけど。2022/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16487003
  • ご注意事項

最近チェックした商品