朝日文庫<br> いちのすけのまくら

個数:1
紙書籍版価格
¥850
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日文庫
いちのすけのまくら

  • 著者名:春風亭一之輔【著者】
  • 価格 ¥799(本体¥727)
  • 朝日新聞出版(2022/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022650375

ファイル: /

内容説明

落語の本編に入る前の「まくら」を文章にしてみたら……。気鋭の噺家・春風亭一之輔初のエッセイ集がついに文庫化。「税金」「忖度」「相撲」「マイナンバー」「〇〇ファースト」など、100のお題に応えて綴られたまさに読む「まくら」。ご子息による特別解説付き。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タイ子

86
「笑点」を見るのを少し間を開けていたのだが、春風亭一之輔さんがメンバーなると聞いて再び見て笑ってます。これはシリーズみたいになってて(いや、シリーズなんだよ)第2弾。やっぱ面白いわ、一之輔さん。これを書かれた時には笑点メンバーになるとは思ってなくて笑点の話も出て来るので「師匠、数年後にあなたもあの中にいるのですよ」と思いながら。丁度100話のどうでもいい(失礼!)話がつらつらと。人のどうでもいい話は面白いだけ、ただ笑ってすませられる。何と言っても解説が息子(高一)っていうから何ともはや。第三弾も読もっ!2023/06/12

Kei

84
文庫本の巻末解説を、一之輔師匠のご長男、川上翔太郎君、当時高1が書いておられます。なかなかの解説文。どうぞ、そちらもお楽しみに!2023/06/18

千穂

21
週刊誌連載のエッセイの単行本化。落語家さんだけあってまくらを語っておられます。文庫本にて。電車の中で少しずつ読むのに中々おすすめ。吹き出しそうになるのがたまにきず。2024/10/05

YONDA

16
一之輔師匠のコラムは面白い。ガラケーで打ってるところを想像すると更に面白い。高座での飄々とした師匠の姿が重なり面白い。解説を書いた長男に、二代目一之輔になる素質を感じた。一之輔師匠の高座をまた見に行きたい。2022/10/19

シタンディ

15
人気落語家春風亭一之輔師匠の書籍初の文庫化😆✨続刊の『まくらが来たりて笛を吹く』の方を先に読んでいたので、こちらも読みたかったけどなかなか重版がかからず在庫切れが続いていたので文庫化めっちゃありがたい😊独演会で購入したのでサイン本をGET出来たのも嬉しい♥️内容はいつもの一之輔節のコラムだけど、文庫版ならではの巻末コラムをまさか自分の実子(長男)に書かせるとは笑🤣そんなん初めて聞いたよwwwで、これがまた文章うめーの😳💦41歳のおじさん脱帽💦やはり蛙の子は蛙🐸なのか?恐れ入りました(°▽°)2022/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19519403
  • ご注意事項

最近チェックした商品