- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「柔軟な働き方」を10年以上研究してきた専門家集団が提唱!
豊かに生き、働くための方法論
自身の健康にとって、相手にとって、地球環境にとって優しいかどうかを考える。オフィス事業を中核に据えるオカムラが、自分本位ではない豊かさや幸せを追求する新たな働き方のコンセプト「エシカルワークスタイル」を提唱する。
本書では、著者が20年にわたり取り組んできたオフィス環境や働き方の研究成果や日本人の価値観に関する独自調査、また識者との対話から、これからの私たちに必要となる働き方における「エシカル」を定義していく。
「健康」「利他・ダイバーシティ」「地球環境」に基づくまっとうな判断基準から生まれる「エシカルワークスタイル」というコンセプトを軸として、モノやサービスを生み出す根幹にある「働き方」を再考する。
目次
はじめに 「働き方」を変える目的とは?
まっとうな働き方のためにワークプレイスをつくり替える
・働き方における「エシカル」とは?
・オフィスづくりの基本型 エシカルワークプレイス
働き手の目線で 理想像を描き時代に合ったルールと場所を
・「自ら変える」ために判断の基準をつくる
・「振り返り」可能なフレームワークを ほか
働き方もキャリア形成も選択肢が広がる時代に
・健康に豊かに働き続ける「エシカル」の意義を共有
・自律性の高い働き方を新たな選択肢に加える ほか
場所の分散が企業・働き手と社会の関係を緊密にしていく
・働く場所の分散に合わせてトータルに整備・改善する ほか
もうひとつの「業」を持つ意味。複線的な生き方の道が開けてきた
・本業の邪魔ではない! 副業が身近になる時代 ほか
〔対話編〕エシカルなスタイルの未来 人間と環境の融合“利己”からの脱却を
・情報通信技術は今後のオフィスをどう変えるのか ほか
社会課題を解く「成長」のためにエシカル意識は経営と不可分に
・人を起点とする変革、自ら実践する立場に ほか
おわりに 豊かな社会、幸せな暮らしの実現に向けて
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
Hanna
ぞろElwood
ずみさん♪
-
- 電子書籍
- じゃあ、君の代わりに殺そうか?【分冊版…
-
- 電子書籍
- 職場でできるアンガーマネジメントパワハ…