- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
鳥獣戯画、俵屋宗達《風神雷神図屏風》、法隆寺五重塔など、日本の美術と建築を、オールカラーのマンガで紹介。作品の制作背景や込められた意味、作者の生涯を分かりやすく解説し、作品への感動が深まる。美術や社会の教科書に掲載の作品も、多数収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんたあびれ
3
正式タイトルは「マンガ教科書に出てくる美術・建築物語 1、日本の美術 上」法隆寺の五重塔、鳥獣戯画、唐獅子図屏風、風神雷神図屏風などを漫画で簡単に紹介している。話の方向性も絵のタッチも作品ごとに違い少し戸惑いますが、とっかかりとしてはいいんじゃないでしょうか。同じシリーズで世界、仏教、聖書の美術があり全5巻らしい。2023/05/27
Eri
1
タイトルは『マンガ教科書に出てくる美術・建築物語 1日本の美術 上』です。 法隆寺五重塔の話が面白かった!また、平等院にも行ってみたくなりました。 7名の方がマンガを描かれているので、それぞれの美術に対するアプローチの仕方が違って、ここはもっと知りたかったなぁと思うこともあり。それは、実際に物を見に行けばいいんですけれどね。画力(衣類などの考証)にも差があるのが気になりました。 長谷川等伯は、智積院のものを見た時に圧倒されたな……2022/09/24
-
- 電子書籍
- ファントム無頼 11 マンガの金字塔