- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
いつもとおなじかえりみち、いつもとおなじあのばしょで、いつものねこにごあいさつ。でも、ちょっとまって。いつものねこともようがちがう。「まいにちおなじもようじゃつまらない」だって。なるほどね! それならいっしょにかんがえてあげる。たとえばこんなのどうでしょう? みどりとくろのしましまもようの「スイカねこ」。まるまればほんもののスイカにみえるかも。うまれたくにがひとめでわかる「こっきねこ」。にほんねこにスイスねこ。ボールをけってるねこはどこのくに? まわりのけしきにあわせるように、いろをかえる「カメレオンねこ」。なんびきいるかわかるかな? ちずねこ、プリンねこ、パンダねこ……いろいろいたらたのしそう。へんなねことあそんでいたら、いつものねこがみあたらないぞ。ちゃいろとくろのみずたまねこ。どこへいったかさがしにいこう! 大人気「ぼくの」シリーズ第5弾! 緻密なイラストで絵さがしも楽しめます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんごろ
138
いい歳したオッサンの俺。『ぼくのホニャララ』シリーズに、すっかりハマってしまいました。絵探しが、いい脳トレになっちゃうんだよね。いろいろな猫が出てくる出てくる。“きのねっこ”がツボで思わず笑ってしまった。このシリーズを読んで毎度思う。鈴木のりたけさんのユーモアのセンスと遊び心を分けてほしいよ。年齢問わず、楽しめるシリーズ。このレビューを読んでるアナタ!ぜひ、一家にこの“ぼくのホニャララ”シリーズを置いてみませんか。今なら、な、なんと!全く安くなりません。2025/07/31
馨
103
猫好きなのでとても楽しめました。水玉柄のねこちゃんを探すのも楽しい。鈴木のりたけさんにかかると猫も多様でした。パンク猫とねこんぶが好きでした。2022/09/19
yomineko@ヴィタリにゃん
54
著者様、猫で遊びすぎ(笑)変身しすぎな猫がたくさん出て来るが、何に変身してもやっぱりかわいいのが猫🐈🐈🐈🐈2024/12/27
mug
30
ハマッていきそうな予感の『ぼくの~』シリーズ🥰 どんな猫が出てくるのだろう? とワクワクしながら絵本を開くと… スイカねこ、国旗ねこ、カメレオンねこ… やっぱり面白い😆 後半は「難しい、難しい!」とブツブツ言いながら ねこ探し。 あれ?校長先生がいる~😂 今回も、親子3人お喋りしながら楽しみました😊2023/09/23
こゆ
23
小3に読み聞かせ。みんな大好き、鈴木のりたけさんの「ぼくの〇〇」シリーズ最新刊。今回はねこ。子どももびっくりなアイデアの数々に毎度驚かされるし、画力がすごすぎてもう(語彙)擬態ねこのあの透明感、擬態している感じはどうやって描いているんだろう。今回の絵探しは水玉ねこ。まだ見つけていないページがあるので、返却期限までに何度もトライすることとになりそう。2022/07/23