米中先進事例に学ぶ マーケティングDX

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

米中先進事例に学ぶ マーケティングDX

  • 著者名:宮下雄治
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • すばる舎(2022/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799110379

ファイル: /

内容説明

DX(デジタル・トランスフォーメーション)の重要性が叫ばれている昨今、その本命としてマーケティング分野のDXに注目が集まっています。
本書では、既存のマーケティングの仕組みや前提を大きく変化させる「マーケティングDX」について、企業の担当者や経営陣が知っておきたいポイントをコンパクトにわかりやすく解説。
DX先進国である中国やアメリカの驚きの事例を紹介しながら、消費やマーケティングのデジタル化が各業界に与えているインパクトをリアルに描き出します。
たとえば、中国経済回復の立役者である「ライブコマース」や「OMO」など話題のトピックも扱い、その仕組みからビジネスに与えるインパクトまで詳しく解説しています。

目次

第1章 マーケティングDXの時代へ
第2章 マーケティングDXの展開
第3章 中国に見るマーケティングDXの取り組み  
第4章 デジタル経済を動かす「BASICS」
第5章 進化する顧客体験(CX)
第6章 店舗で進むマーケティングDX
第7章 デジタル企業が開拓する新領域
第8章 マーケティングDXが拓く未来

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

27
日本では、もともとエンジニア集団の集まりであったトライアルカンパニーは、ITとAIを駆使した売場づくりにいち早く取り組み、創業期からのIT投資は300億円を超えると言われる。総合的なリテールAIの売場環境を整備するために、社内でのAI人材の育成にも余念がなく、AI戦略に対して果たす役割から、人材を「AIストラテジスト」「AIプランナー」「AIエンジニア」に分類している。ほかにも、コンビニエンスストア各社もスマートリテールに向けた取り組みを加速しています。ローソンは、日本マイクロソフトと協業している。2023/09/21

くらーく

2
事例が知りたくて本書を読んでみた。もう、マーケティングなんてどうでも良い年齢になったのだが。会社でもDXってうるさいから、ちと読んでみた。 そうだな、10年位前だとマーケティングだけじゃなく、ビジネス書の事例として中国企業は無かったと記憶しているが、今はアメリカ以上に進んだ学ぶべき事例が多々あるのだねえ。まあ、世界経済第2位で、日本の3倍ものGDPだものねえ。 で、学べれば良いけど、本書を読んでいる方々は、日本で実践できるのだろうか?実践までって書いてあるから、できるのだろうねえ。。。。2022/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19231855
  • ご注意事項

最近チェックした商品