イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!自律神経のしくみ

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!自律神経のしくみ

  • 著者名:荒木信夫【監修】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 西東社(2022/03発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784791631032

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

健康的な生活をおくりたいすべてに人に!  自律神経のしくみがやさしくわかる!

人気の「知識ゼロ」シリーズ第8弾! オールカラー&イラスト図解で、知識ゼロから楽しく自律神経のしくみがわかります。
【テーマ例】 ・体をオートで制御する? 自律神経ってなに?
・痩せた人は交感神経がよくはたらいている?
・自律神経が乱れるってどういうこと?
・自律神経が乱れていると老化が早まる?
・体内時計ってなに? 体のどこにあるの?
・一番集中できるのは何時ごろ?
・早く寝るのは健康によい?
・ときには涙も必要? 「泣く」効果と作用
・自律神経によい食べ物はなに?
・瞑想をすると自律神経も整う?
・紙に思いを書くだけ? 重いストレスの発散法
・ピンチに体が固まったり気絶したりするのはなぜ?
・うそ発見器は自律神経をチェックしている?
・辛いものは自律神経を刺激する?
・怖い話を聞くと寒く感じるのはなぜ? など
【目次】
1章 なるほど! とわかる自律神経のしくみ
2章 知りたい! 自律神経と生活習慣
3章 実践したい! 自律神経の整え方あれこれ
4章 明日話したくなる 自律神経の話
特集 もっと知りたい! 選んで自律神経
特集 最新! 研究レポート
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

株式会社西東社/seitosha

目次

【目次】
1章 なるほど! とわかる自律神経のしくみ
2章 知りたい! 自律神経と生活習慣
3章 実践したい! 自律神経の整え方あれこれ
4章 明日話したくなる 自律神経の話
特集 もっと知りたい! 選んで自律神経
特集 最新! 研究レポート

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベローチェのひととき

11
「知識ゼロでも楽しく読める!」シリーズ、第四弾。今回は自律神経について読んでみた。交感神経と副交感神経とが互いに作用しながら体調を整えていることを理解しました。バランスを良くするには規則正しい生活をすることですが、笑うこともいいそうです。笑うと副交感神経の活動を高めたり、脳から幸せホルモンと呼ばれるエンドルフィンが分泌されるとのこと。日々、笑って過ごしたいと思います。2023/07/29

Metis

3
kindle本。自律神経失調症についてもう少し知識が欲しくて読んでみた。要は交感神経と副交感神経のバランスをとる役割を果たすが、バランスを崩すことで様々な症状が起こる。特に気になる症状については詳細は触れられておらず、若干期待外れだったがわかりやすい本だと思う。2023/04/25

sai

2
図書館本。瞑想やストレス発散法は試してみようかな。2022/09/03

U-Tchallenge

1
自律神経のしくみについてふんだんにイラストと図解を用いて説明してくれている一冊。春先はバタバタしたり新しい環境になったり、とやはり落ち着かない。そうこうしていると体調不良に陥ることとなる。転ばぬ先の杖ではないが、自律神経について理解を深めておくことは自分を助けてくれるだろう。2024/04/16

Naoki Kusue

1
自律神経に関する入門書かと。 言葉は知っていましたが、交感神経、副交感神経の役割が理解できました。 この二つの神経のバランスを保つ生活を心がけていきたいです。 年も年なので…2023/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19338745
  • ご注意事項

最近チェックした商品