- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
50代は、日本の人口で一番のボリュームゾーン。この世代が「今さら頑張っても」「枯れてもいい」などと思っていると、日本はダメになる! 自分のため、家族のため、社会のために、あと20年、30年は頑張らなくてはいけない。一方で、45歳以上の社員を「早期退職」「希望退職」という名目で、リストラする企業が急増。さらに会社員の給料は「時価払い型」に変わりつつあり、このままでは、今の年収を維持できなくなるかもしれない。50代で「もうムリ」と諦めている場合ではない! 今後も、企業に必要な人材でありつづけるために、すべきことは何か? 本書は「50代社員に関する意識調査」の結果をふまえたうえで、50代の強みを分析。必須となるコミュニケーションの知識や、転職・独立しても困らない「年収を維持・向上する力」などを解説する。巻末に、「これだけはやめよう」「これをやってみよう」チェックリストも収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tanaka
2
サラッと読める。50代からの生き残り、当たり前のことをやっていれば大丈夫です。いかにサボらないよう自分をアップデートしていくかです。2023/04/15
taverna77
2
真摯な成長を、という呼びかけは素晴らしい。大人ならではの客観的分析と成長促進。いつまでも謙虚で貪欲でありたいものです。今日も頑張ろう!2022/05/10
shun
2
参考になった。 まだまだ成長できるから、勉強続けよう。 若い方からもいいところを今以上に吸収しよう。2022/05/01
まるたろう
1
当たり前のことしか書いていないが、メモを取り、自らを振り返りながらなが読むと多くの気づきがある。良書。2022/09/16
読書家さん#Dr4KvW
1
3年後のイメージを持つ2022/09/05
-
- 電子書籍
- 貴族から庶民になったので、婚約を解消さ…
-
- 電子書籍
- 貴族から庶民になったので、婚約を解消さ…
-
- 電子書籍
- 貴族から庶民になったので、婚約を解消さ…
-
- 電子書籍
- 「思いやり」の心理(大和出版)
-
- 電子書籍
- 実録 江戸の悪党 学研新書