お金を持ち続けられる人になるための「自分資産化計画」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

お金を持ち続けられる人になるための「自分資産化計画」

  • 著者名:園原新矢
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • クロスメディア・パブリッシング(2021/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295405375

ファイル: /

内容説明


あなたは「お金持ち」と聞くと、どのようなことを連想しますか? 
ビジネスに成功した人や不動産を多く所有している人、株式やFXで成功した人など……
お金や資産をたくさん有している人のことをイメージする方が多いかと思います。

確かに、これらの人々も「お金持ち」には該当するのですが、本書では人生で抱える不安を軽減するために「たくさん稼ぐ人」ではなく、「お金を持ち続けられる人」のことを本当のお金持ちとしています。

普通の人が本当のお金持ちになるために必要になるのが、お金を持ち続けるための仕組みをつくりあげることです。これは、お金を回して不労所得を産む仕組みでもあり、本書では「パイプライン」と呼んでいます。
しかし、この仕組み(パイプライン)をつくりあげるのは簡単ではありません。

では、パイプラインをつくりあげられる人になるにはどうしたらよいのか。
『野望(叶えたい夢)を明確にする』
『「時間」と「お金」の軸から、いま自分がどこにいるのかを確認する』
『自分をコントロールする力を「感情・思考・行動」の3つ観点から身につける』
これらのステップを踏まえて、具体的なアクションに結びつけていくことが重要です。

本当のお金持ちになるために必要なポイントをワークを交えて解説しているので、投資を始める前に是非とも、読んでいただきたい1冊です。


【章立て】
第1章:お金さえあれば、あなたの抱える問題は解決するのか?
第2章:あなたの叶えたい野望は何か? 
第3章:あなたの現在地を確認する
第4章:最強の投資は自己投資
第5章:自分をコントロールできた人たちのサクセスストーリー
第6章:自分コントロール率20%以上を目指す

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

4
「お金を持ち続ける人になるための技術や心構え」を説く本とのことだが、方法論がちっとも頭に入ってこなかった。「資産と負債を正しく理解する」の項で、自宅は負債だとのこと。不動産は国のものであり税金の支払いが発生するから。そうすると、自分自身も金食い虫だから負債になるのかな。自分を資産化したいのに。できることは「自分をコントロールする能力を高めることだけ」。「やる気のスイッチを探す」などのワークもあるけれど「コーヒーを入れる」とか「掃除をする」で自分を資産化できる気がしないなあ。2022/12/10

らる

4
お金を「稼ぐ」「増やす」だけできてもダメ。お金を「持ち続ける力」が重要/お金があっても「本当の」問題は解決しない。問題の根幹は人間関係だから/お金の問題とすることで、本当の問題から目を逸らしている/叶えたい野望=欲無しに人は動けない/測定するだけで人は改善しようとする。お金、時間の現実を測定しよう/自己投資=自分をコントロールする力を高めること/感情のコントロールは「受け取り方」がポイント。「思い込み」を変えるだけで感情は変わる/意思の力無しで、結果を出す方法は「環境」/環境は買うか、誰かと作るかの二択2022/01/03

ヤスダ

1
★3 自分をコントロールして、習慣にし、循環をつくる。 時間は有限であると、再認識した。 ポツポツと時間が空いて読み進めたので、再度一気読みしたい。2022/06/30

にゃんまげ

0
具体的なお金の増やし方のハウツーというよりマインドのハウツー本だった。自分との約束を守れる%が高いほど難易度が高くプロの域になれる。与澤翼さんとかそうかも。 環境に思考を持っていかれ過ぎないように自分は何がしたいのか毎年毎月振り返ろう。2023/09/11

クウ

0
「響かんやろうな〜」と思いながらも買って読んでみた。けど、忘れていた考えや「なるほど」と思える新しい考え方を知れた。2,3個だけでも学びがあるのはラッキー。 具体的にはこの二つ。 ・嫌い、やりたくない、したくない、なりたくない、などに対しての行動エネルギーは莫大 ・借金の返済について、返済するのと同時に返済しきった後にすぐ行動に移せるような貯金をする。そうする事でモチベーションを保てる。 自己啓発系の本は実践しないと本当に意味がないんだろうな…。頑張ろう。2022/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19046116
  • ご注意事項

最近チェックした商品