ポプラ新書<br> 徳川15代将軍 解体新書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,045
  • 電子書籍
  • Reader

ポプラ新書
徳川15代将軍 解体新書

  • 著者名:河合敦【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • ポプラ社(2022/03発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591173312

ファイル: /

内容説明

江戸時代、多くの危機があったにも関わらず、徳川家の天下が260年以上も続いていた理由は何なのか…。時代の長だった15人の将軍は、何を考え、どのような人物だったのか…。将軍たちの出生から最後まで、政策、家臣、外交なども交えて細かく解説。側室や子供の人数、身長や死因などを綴った、15代将軍全員のプロフィールも必見です!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

どぶねずみ

40
以前に『TOKUGAWA15』を読んだので、今回はお復習。それを読む前は徳川将軍15人の功績どころか全員の名前すら言えなかった私だが、今では誰のファンかまで言える(笑) 本書も徳川将軍について覚えるのにうってつけの本だ。子孫を増やそうとしても夭逝して、成人する方が珍しい時代。現代の医療では治せる病気でも、当時では不治の病だったことなど、現代だったら?と想像することばかりだ。参考文献に『徳川将軍家十五代のカルテ』や『骨が語る日本史』などがあり、更に奥深く謎めいた世界が見えそうだ。まだ私の徳川将軍探りは続く。2022/06/18

びわこっこ

37
徳川家康の死因が、胃癌だったらしいとの説に、親近感を抱いた私。さらに、超健康オタクで、侍医の片山宗哲が用意した薬は一切飲まず、自分で調合した薬を飲む、薬マニアだったなど、歴史が好きになれる本だ!🥰 流石! 児童図書で定評のある、ポプラ社のポプラ新書だけあって、たとえ、松潤であっても、歴史大河ドラマを見ないZ世代にも受ける内容だ! 時代の長だった15人の将軍を、出生から最期まで、身長や死因、もし現代に生きていたら、どのような仕事をしていたかという予想まで細かく解説されている。家康は、薬剤師らしい!😆2023/02/23

りー☆ 低浮上気味

35
徳川15代将軍をその生い立ちから業績、人となりを河合先生がわかりやすく解説。赤穂浪士事件、絵島生島事件などにも触れられ、江戸時代をざっくり知ることができます。昔見たドラマ「大奥」を思い出しながら読了。驚きのエピソードや意外な将軍の素顔を知ることができ、楽しい読書時間でした。やっぱり江戸時代って面白い!2022/04/28

kawa

34
江戸の世の歴史小説を読むためのお供にグッドな一冊。歴史年表を加えて、各々の将軍の時代に起こった主な事件と照合できればさらにグッドだったのでマイナス0.5点。一番の印象エピソードは、14代家茂「習字の師の老齢による失禁(処罰される)を隠すために、いたずらを装って師の頭に水をかけ大笑い」のおもいやり。以下は私的蘊蓄。平均寿命51.5歳、平均在位20.6年。最長在位は、絶倫艶福家で財政破綻の原因を作った11代家斉の50年。優れ将軍は3代家光、8代吉宗、そして賛否半ばの15代慶喜。名前に「家」が着く将軍11名。2022/07/31

クサバナリスト

13
パラパラ読み。日本史の学習上、あまり重要視されない将軍も、繋がりをみていくと面白い。2022/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19412846
  • ご注意事項

最近チェックした商品