朝日新書<br> 全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

個数:1
紙書籍版価格
¥869
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日新書
全面改訂 第3版 ほったらかし投資術

  • 著者名:山崎元【著者】/水瀬ケンイチ【著者】
  • 価格 ¥850(本体¥773)
  • 朝日新聞出版(2022/03発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022951670

ファイル: /

内容説明

売れ続けてシリーズ累計7万2000部のベストセラー『ほったらかし投資術』が7年ぶりに全面改訂! おすすめのインデックスファンドが一新され、もっとシンプルに、もっと簡単に生まれ変わりました。iDeCo、NISAはもちろん、2024年の新NISAにも完全対応。
<お知らせ>
2024年の新NISA制度開始にあたり、
本書の内容をアップデートした折込付録をご用意いたしました。
下記のアドレスをクリックし、ダウンロードしてください。(データは、Adobe Acrobat Readerによって開くことができます。)
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23441

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

167
第一版から読んでる一冊。著者の山元さんはこの前訃報を聞いて驚いた。普通の人が普通に投資をするならこの一冊で良いなといつも思いながら読める。2024/02/04

読特

99
運を上回る知恵はない。未来のことは誰もわからない。投資とはそういうもの。あれこれ手間をかけても時間の無駄。選定の細工をする投信は手数料のハンデが生じる。世界の市場の指標に応じて株を買う。いわゆる”オルカンインデックス”が結局は効率が良いという示唆。年間250万を18年続けると6250万。ただし、投資とは貯蓄だけではない。能力開発への投資、思い出作りの投資、健康への投資。「学ぶ努力を続け、人の役に立つこと」は幸福の3要素の一つ。著者の1人は65歳で逝った。幸せな人生を体現したであろう。ご冥福をお祈りする。2024/06/08

イスタ

89
投資は「やらなければいけないもの」ではなく、「やると有利だと思った人がやるもの」。前に読んだ本には初心者はつみたてNISA&ドルコスト平均法をオススメしてたけど、ある程度まとまったお金がある人はNISAで一括投資の方が良いよね。そして 買ったら ほったらかしてるよ!iDeCoもさっそく始めてみよう。ネット証券は ホントに即日で口座開設できて取引もスマホで簡単にできるよ。2022/05/04

あすなろ

85
年末年始に読んでみたかった一冊。要は、採用銘柄数多い全世界インデックスファンドに積立型も一括投資型も可能な差し障りない範囲でNISAやiDeCoも活用し、投資を勧める一冊。それ以外は分散ですね。無リスク資産(国債や銀行預金)を算定確保したら、上記が基本良く、それ以外は少額で自由にという本。全面改訂第三版とあり、長年のセラーで改訂を重ねているよう。知識の浚えと整えとなった。2023/01/09

夜長月🌙新潮部

75
資産投資はほったらかしで増えてほしい。価格の変動を気にして売り買いとかしたくありません。本書でのおすすめは「eMAXIS Slim全世界株式」です。一つに絞り込んでいる所が潔い。全米(S&P500)よりも先進国よりも全世界です。目指すは年利6%。これで12年ほったらかすと資産は倍増します。現実に多くの全世界株式インデックスファンドの長期運用率は遥かにこれを上回っています。持っているお金のうち投資に回せる額を決める理論が参考になりました。2022/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19380215
  • ご注意事項

最近チェックした商品