経営学入門

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

経営学入門

  • 著者名:青島矢一【著】/榊原清則【監修】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 東洋経済新報社(2022/03発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 550pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492503362

ファイル: /

内容説明

商学部・経営学部の学生の多くが「経営学を勉強することにどんな意味があるのだろうか?」という疑問を抱いていることでしょう。「経営学は儲かる方法を教える学問なのか?それにしては、名経営者といわれる人たちがみな経営学を学んだわけでもないし、そもそも『儲かる方法』なんて学問の対象になるのか?」というもやもやした思いを持ったまま卒業していく学生も少なくありません。
本書は、そういった経営学部生の「もやもや」を解消し、経営学を学ぶ意義をわかりやすく説き、戦略論、組織論、会計学、マーケティングといった経営学の各学問分野が、どのように相互につながっているのかを解説します。商学部・経営学部1年生だけではなく、社会人の学び直しにも役立つ一冊です。

目次

はしがき
PART1 経営学とは
1 なぜ経営学を学ぶのか
2 学問としての経営学
3 経営学の全体像
PART2 経済価値の追求
4 生産性にかかわる経営学
5 顧客価値の創造にかかわる経営学
6 経済価値の配分にかかわる経営学
7 価値の測定にかかわる経営学
PART3 不確実性と社会性への対応
8 イノベーションI
9 イノベーションII
10 社会との調和
CONCLUSION 企業の存在価値と経営者の役割
あとがき
用語一覧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tangent

0
経営学の概要が丁寧に紹介されていて、楽しく読めた。競争戦略、マーケティング、イノベーション、会計などの興味のある分野がいずれも経営学の範疇であることが分かった。経営学についてもう少し学びたいと思った。2022/09/03

mobiile

0
IMPP青島さん2022/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19357414
  • ご注意事項

最近チェックした商品